名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

ツール

【GitHub x サイバーエージェント共催】GitHub Copilotで変わる開発文化の現実 にオンライン参加した

ざっくりと活用事例を聞いてみたかったので聞く。 勉強会URL 【GitHub x サイバーエージェント共催】GitHub Copilotで変わる開発文化の現実 https://cyberagent.connpass.com/event/292982/ メモ Copilot だけではなく、Chatやさらに次の機能についてもコラ…

pythonのテストで複数パラメーターで1関数をチェックしたい時の備忘録

phpunitのdataproviderが欲しかったのだが、それは割と導入がいるっぽいので、手軽にできそうな手段をメモ unittest --- ユニットテストフレームワーク — Python 3.11.5 ドキュメント https://docs.python.org/ja/3/library/unittest.html#distinguishing-te…

雑TILの唐突な復活とそれを書きやすくするための工夫

やってみたら便利だったので、試しました。 リポジトリ 飽きたらやめます。3日以内に辞める可能性大。 https://github.com/yumechi/TIL 方針 楽をしたい それはそう Github Templateを使う それはそう yamlのテンプレートがあってそれを使う方法が便利そう h…

WSLを使ってるならWindows Terminal使うと楽な話

何が楽かはあんまり言語化できていないが、さくっと使っている限りは問題なしという気持ち Windows Terminal ってなに microsoft/terminal: The new Windows Terminal and the original Windows console host, all in the same place! microsoftが開発して…

GitHub CLIで新しいプライベートなリポジトリを作る(メモ)

まあ help とかタブ連打してるとわかるけど下記コマンドで行ける。 # ユーザー紐づけ gh repo create --private ${repository_name} # organizaton向け gh repo create --private ${organization}/${repository_name} (一応ローカルのユーザ名は実名が推測…

jqで異なる深さに存在する同じキーを取り出す(メモ)

そういうことがしたいこともあります。 結局やったこと 結果的にすべてを見ればいいので recurse を使ってうまく処理すればよいことになります。 jq "recurse | select(.id?) | .id" b.json 順番と ? が重要。jq b.json "recurse | select(.id?) | .id" では…

brewでgitブランチmasterのHEAD版zshをインストールする

qrunchに上げていたものの移植その4。 読み直すと結構トリッキーなことをしていると思う。 homebrew に少し詳しくなれたのは覚えているが、最近は Windows しか使ってないので、もはや懐かしい感覚。

ISUCON10に出て自分が知らなかったツール類とか

ただの箇条書きっぽい何か netdata netdata/netdata: Real-time performance monitoring, done right! https://www.netdata.cloud リアルタイムに CPU などを監視できるツール alp tkuchiki/alp: Access Log Profiler Nginxのログの統計量などを見るツー…

技術書典9の「まんてらスタジオ Google Apps Script Cookbook」に寄稿しました

最近、こういった活動もご無沙汰であったのと、たまたま自分で書けそうな題材があったため参加しました(本当は技術書典の他の合同誌にも書くネタは十分にあったのですが、肉体的・精神的に無理だったのであきらめました。やっぱり心身ともに健康であること…

自身のタスク管理をJIRAメインに移行する

概要 自身のタスク管理がしたかったのと、割とJIRA触ってる会社が多いので、試しに使ってみることにしました。JIRAは今(2020/07/15現在)、少人数チームなら無料なので、試して見る価値はあるかも? https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2003/24/news069.ht…

serverlessでとりあえずHelloWorldくらいのAPIを立ててみる

IAMとか理解してないので引っかかりまくったゾ。。。 やったこと この記事を参考にした。 Serverless Frameworkの使い方まとめ - Qiita ただ、最終的にデプロイしたいのはGoのコードだったので、Goの方はこれを参考に、 aws-go-mod テンプレートを使用した。…

メインブラウザをKinzaからBraveに変えた

メインでChromium系を使いつつ、サブでアカウント切り替えするためにChromeを使う、と言うのをここ数年やっていたが、メインのブラウザをBraveに変えてみました。 変えた理由 Kinzaのマウスジェスチャーやタブとかサイドバーはそこそこ好きだったのですが、…

pytestに入門してみる

この辺を参照してみた。 qiita.com qiita.com www.magata.net とりあえずハマったところ Pipenvの dev-package に書いたので、インストール忘れた pipenv install --dev するのを忘れてはいけない(戒め) ディレクトリ構成 [06/08 20:42:19] $ tree (git)-[…

Pipenvとpre-commitを使ってみる

仕事でPythonを使っていることもあり、PyCharmにフォーマットを任せているが、実はFlake8通らないようなフォーマットパターンになっていたりする。 なので試しがてらやってみることとする。 またPythonの仮想環境としてはpyenv等があるが、pipでインストール…

目が辛くなってきたのでStylusというChrome拡張でダークテーマっぽいのをいくつか入れた

こういうサイトごとにテーマをCSS書き換えられる拡張機能がある。 chrome.google.com ちなみにGitHubはこちらのようだ。 github.com Stylishという似た拡張もあったらしいが、プライバシーの面でおすすめできないということでいろいろなサイトで紹介されてい…

Amazon Echo Dotsを買った

ボーナスという概念が6月に存在しているため、前から気になっていたスマートスピーカーを思い切って買ってみることにした。 買ったのはDotsという小さい方のモデル。 Amazon Echo Dot、ホワイト出版社/メーカー: Amazon発売日: 2018/04/03メディア: エレクト…

キーボードを買った

初めてまともなキーボードを買ったような気がするので、記事にします。 なんで買ったか プログラミングをする人なら一回はメカニカルキーボード触っておくべきだと思ったから。一日の大半を一緒に過ごす相棒はやっぱり良いやつじゃないと困るわけですよ。 な…

macでyou tubeで配信するのが案外簡単だった

変なタイミングで寝ていたので、いま更新する。 参考にした記事 この記事を参考にしたら1〜2時間で準備完了した。 YoutubeでPC(マック)画面をライブ配信する方法 – タマにはブログ ただ、若干インターフェイスが変わっている部分もあったので、そこは要注…

メモ:Githubのプルリクエストをコマンドラインから出せるツール「hub」

私用メモ。 普段からめんどくさがりなので、なんかそういうこと出来ないかなと思っていたので、試した。 参考にした記事。 コマンドラインでGitHubにプルリクエストを送る by @slowquery on @Qiita github/hub: hub helps you win at git. あれ、これもしか…

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門を読んだ

こちらの本を読みました。良かったので共有します。 わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉 わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉作者: 湊川あい,DQNEO出版社/メーカー: シーアンドアール研究所…

ブックマークレットでブラウザをメモ帳にするアレをいじってみる

話の発端 結構前ですが、こういうのはやっていたなあと思い出しました。 www.ideaxidea.com data:text/html, <html contenteditable> で、合わせて海外のこの記事が貼られているんですが、 coderwall.com ここに単純なものより優れたブックマークレットが幾つかあるので、そのうち</html>…

【サポーターズCoLab勉強会】Writing Lint for Ruby に参加してきました

最近ちょっとESLintとか使っていて、ガッツリ話を聞いてみたかったので参加してみました。 OSSの参加方法の話等もあって、非常に面白かったです。 勉強会URL supporterzcolab.com 講師 @p_ck_ ぽっけさん。色々やってる面白い方でした。

初めてのChrome ExtensionづくりとLT発表

タイトルの通り。 最近slackにハマっていて、emojiの移行が大変だと感じたので、chrome extensionを作成してみた。 前々から作ろうと思っていたんだけど、思ったよりサクッとできた。 だいたい何したかはqiitaに書いた。 qiita.com コードはココにおいた。 g…

Cloud Source Repositoriesを触ってみた

これを見て、とりあえずリポジトリ作ってpushしてみようかなーと思ってやってみました。webdesign-manga.com だいたい紹介した記事の通り行くのですが…自分がハマったところを少し紹介。 複数のgoogleアカウントでログインしてたら、ページ遷移したときに切…

Gitでの競合解消にP4Mergeを使う

gitでの競合解決(コンフリクト解決)に役立ちます。使う機会がありましたので、手順などをメモ。 紹介ページ(英語しかないです) www.perforce.com インストールページ(英語しかないです) https://www.perforce.com/downloads/helix#product-10OSを選択…