Windows
Windows10でMicroSoftが開発中のPowerToysというアプリがある。ちょっと気の利いたアプリケーションで、いろいろできるが、自分はウィンドウ配置を最適化するために使っている。 参考にしたサイト microsoft/PowerToys: Windows system utilities to maximi…
概要 Windows のパッケージマネージャーが少し前に発表されたなと思って入れてみた(Windows 側に Java が必要な状況ができてしまったので、入れた) 参考にしたサイト microsoft/winget-cli: Windows Package Manager CLI (aka winget) ASCII.jp:Windows …
いよいよDocker入れて本格的にやっていくぞという気持ちになったのだが、wsl環境だとhello-worldすらできなくて苦労した話。 参考にしたサイト https://docs.docker.com/docker-for-windows/wsl/ https://tech.guitarrapc.com/entry/2020/04/21/034236 やっ…
namonakimichi.hatenablog.com 以前の記事でデータを圧縮してやり取りしたと書きましたが、7z久々に使って忘れていたのでメモしておきます。 圧縮についての比較 この記事を参考にしました。 ファイルの圧縮についてまとめ - Qiita gzとかでもよかったかなと…
金曜日にPCが届きましたが、Macから移動しなければいけないものがいろいろあるので、メモがてら書いておきます。 インストールしたもの 普段使いするソフトウェアをまずいれます。 Google Chrome Brave Slack Discord Zoom JetBrains Toolsbox これ経由でPyc…