名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

WSLを使ってるならWindows Terminal使うと楽な話

何が楽かはあんまり言語化できていないが、さくっと使っている限りは問題なしという気持ち Windows Terminal ってなに microsoft/terminal: The new Windows Terminal and the original Windows console host, all in the same place! microsoftが開発して…

CodeCovを使ってみた

ただのやってみた系記事です。 要約 CodeCovに登録する pythonを使っているなら、 pytest-cov 入れてカバレッジの結果ファイル出すようにする GitHub Actions でカバレッジを CodeCov に出すようにする 背景 画像を jpg, png -> WebP に変換する Command Lin…

【メモ】特定の拡張子についてだけ git diff がしたい

完全にそれはそう、という感じだったが git diff "*.go" みたいな形で可能だった。(コンフィグファイルを生成するようなスクリプトを書いて、スクリプトのdiffとコンフィグファイル自身のdiffを別に見たいときとかに使いたかった) ~/work/github.com/yumec…

k3dとKubernetesでhello, worldするだけ

やっただけ。バックグラウンドとしては、そろそろ話題のものを追っておく必要が出てきたため。 やったこと k3d を見る k3d のインストールをする、結局 asdf でやる spencergilbert/asdf-k3d: k3d plugin for asdf version manager https://github.com/asd…

あなたの知らないQAチーム、QAエンジニアの世界に参加した

ぐんちゃさん が頑張って企画取りまとめたり、動いているの見てて、面白そうだなーと思ってふわっと参加してみました。なお私はテスコンU-30に参加したことがあるただの一般開発エンジニアです。 というか最近勉強会や配信に参加しておらず本のみのインプッ…

GinとDockerを軽く動かしてみてローカルでAPIを立ててみる(メモ)

自分が良く書いているPythonでやればちょいちょいでできそうな気がしますが、他の言語やフレームワークもう少し触ってみたい気持ちになったので、ちょっとやってみることにしました。 Ginとは? Go言語のWebフレームワークで、まあまあ人気があるっぽいです…