2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こういうサイトごとにテーマをCSS書き換えられる拡張機能がある。 chrome.google.com ちなみにGitHubはこちらのようだ。 github.com Stylishという似た拡張もあったらしいが、プライバシーの面でおすすめできないということでいろいろなサイトで紹介されてい…
まあ適当に書きました。久々にQiitaの自分の記事を読んでいて思い出した課題をこなすみたいな感じ。 昔書いた記事はこれ。 qiita.com 書いたスクリプトはこれ。 create_gitignore() { # argv length check if [ -z $1 ]; then echo 'Usage: git_ignore arg1 …
JJUG CCC 2019 Spring に参加した Java自体は殆ど書いていないので、どちらかというとコミュニティの雰囲気と、設計論的なところを見てみようと思って、参加した。 2019年05月18日なので、結構前の事っぽい。 www.java-users.jp あとスライド情報はこちらか…
コンテストがunratedになったのは残念だが、5完でした。時間の問題もあり、若干点数に対して簡単な問題が選択されているような感じがしました。 atcoder.jp 長いので続きから。
コンセプトがとても面白そうだったので、参加してみることにした。(一応、採用関連のタスクに関わることが多いので、採用側として参加してみることにした) URL https://rtlabo.connpass.com/event/129175/ タグ https://twitter.com/search?q=%23%E8%BB%A2…
(20日ぶりにブログを書くらしい。かなり空いている) エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…