名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ConohaでArch Linuxを使う

やったこと これをセットアップした。とてもいい感じ。 chienomi.org あとShell周りはとりあえずこれを入れてみる。 github.com スペック 1GB メモリ 2Core, SSD 50GB だったかな、月1000円くらいのやつ 何してるの? Docker ビルドがMacだとつらすぎるので…

Serverless調べ物メモ

Serverlessで動かすために色々調べているが、よくわからなくなるのでメモを残す。 Serverless Frameworkの使い方まとめ - Qiita 情報がまとまっていて一通り目をお通し直してPythonの場合はどうやるんだろーってのを読みながら試していた とりあえず動かして…

はてなAPIを叩くためにoauth_signatureを作成する(Python3で)

urllib.request で十分に通信ができてしまうので、requestsわざわざ使う必要もないかなーと思って(実際Lambdaにあげようとしているのでライブラリは少ないほうが助かる)、oauth_signatureを自作していたのですが、まあ結構辛かったので、メモです。 コード…

はてなAPI VS わし

N時間かかりました。 最終的にできたもの なんかもうOAuthとか何もわからないよ… の気持ちになってこれができました。 import urllib.parse import requests from requests_oauthlib import OAuth1 # build parameters to post consumer_key = "Authきぃ" co…

serverlessでとりあえずHelloWorldくらいのAPIを立ててみる

IAMとか理解してないので引っかかりまくったゾ。。。 やったこと この記事を参考にした。 Serverless Frameworkの使い方まとめ - Qiita ただ、最終的にデプロイしたいのはGoのコードだったので、Goの方はこれを参考に、 aws-go-mod テンプレートを使用した。…

AWSにサーバレスな(裏がLambdaで動いてるような)APIを立てる練習をしていた

AWS

完全にただのGitHubAPIへのアクセスプロキシみたいなものになってしまうのだが、まあちょっとしたサーバーを建てとくのも面倒だったりするので、AWSでやってみようということで手を動かしてみた。 やったこと Lambda編 まずこれを参考にLambdaへGoのコードを…

メインブラウザをKinzaからBraveに変えた

メインでChromium系を使いつつ、サブでアカウント切り替えするためにChromeを使う、と言うのをここ数年やっていたが、メインのブラウザをBraveに変えてみました。 変えた理由 Kinzaのマウスジェスチャーやタブとかサイドバーはそこそこ好きだったのですが、…

2020年のふわっとした目標

namonakimichi.hatenablog.com 去年の振り返りをしたので2020年の目標を考えます。といっても、この振り返りで書いたとおり、長すぎる目標を立てるのが割と無理な現状があるので、ざっくりとしたやつだけ大目標は立てておきます。 目標1: 10kgやせる 今年は…

2019年の振り返り

namonakimichi.hatenablog.com 去年立てた目標に関して色々書いていく 大目標1:10kg以上痩せる 中目標:週2以上のランニング、10kmランの大会に参加 体重は2kgくらいしか落ちず。とはいえ、特に年末は落とせそうな気になってきたので運動は継続していきたい…