すでに遅れていますが、アドベントカレンダー3日目です。
https://adventar.org/calendars/8021
最近、ボドゲ会に行くことがあったので、こんなご時世ですがボドゲやりたい気持ちが強いので、メモがてらやりたいものを書いとくことにします。 (最近、AmongUsばかり見ているので、必然的にニコニコの某から得てる情報が多いですが、ご了承ください)
命鯉
サイト
実際にプレイしている動画を見つけたので参考までに
カードを3枚引いて、何とか生き延びるための言い訳を考えるゲームだと思ってます(ちゃんとるるぶ読んでない)。 実は前回某所で開かれたボドゲ会でやろうと思ってたんですが、到着が間に合わなかったのでやりたい感じです。
こういう即興性のあるTRPGみたいなロールが含まれるものは個人的に結構やりたい気持ちが強いので、似たようなゲームがあればやりたい気持ちでいっぱいです。 (TRPGもTRPGでやれるといいんですが、あんまり時間が開けられないので相当自分に近いところじゃないと無理かなーって感じです。単発で終わって2~3時間くらいで終わるゲームならいいかなと思います)
星のカービィ ワンナイト人狼
ワンナイト人狼は知ってますし、何度かやっていますが、カービィバージョンは知らなかったです。 人狼ってつくと若干難しさがありますが、カービィのボドゲって言われると不思議と中和される感じがします。
これも注文しておいたのでそのうちやりたい。
犯人は踊る
(コロナの直前くらいに買って)前々から持っているのですが、なんかどこに行ってもあるので一回もプレイできていなかったりします。 評判がいいらしいので、そろそろやりたい。
コードネーム
(それっぽいサイトが見つからなかったので紹介しているサイトを…) boku-boardgame.net
これも前々から気になっていて、チームに分かれて協力してやるってのがなかなか楽しそう。 コードネームオンラインというものもあるらしい?
コヨーテ
(それっぽいサイトが見つからなかったので紹介しているサイトを…) boku-boardgame.net
自分のカードだけが見えない状態で、カウントアップしていくゲーム。 今回の某会でもやったけど、ルールが簡単であるうえに盛り上がりやすく、とてもいいと思う。 (インディアンポーカーに着想得てそうだなぁこのゲームっていうのはちょっと思っている)
これもとりあえず買ったので、話題がなくなったときにすぐ出せるようにしておきたい(?)。
まとめ
少しづつ人と集まって話す機会があったりなかったりしますが、こうボードゲームなどをじっくりやるっていうのは楽しいですし、関係性の構築にもちょうどよさそうだなぁと思います。 直でコミュニケーションすることでわかることもいろいろありますしね…。
ちなみに自分は最終的には勝てるように頑張りはするのですが(ゲーマーの血っぽいところあるなぁとか思う)、関係性を破壊するようなだまし方みたいなのはちょっとねと思ってるので、フェアに強く人と楽しくやれればなぁって感じです…。 (とはいえそんなに強いわけではない)
(ラフにネットで麻雀するのもいいなと思ってるので、たまには麻雀したいですね、だれか…) (あとAmongUsもしたいですね、タイミングが合えば…)