今更振り返る。3週間も前のことになるらしい。
URL
CoLabのみんなで技術書デビュー!しちゃおう!【サポーターズ】 https://supporterzcolab.com/event/698/
課題点とか
- もう少し書くことに対して手法的な名称を知っておいたほうが良い
- 例文を多めに準備しておく
- 同人誌書くまでの準備で大変なこととかは別の勉強会とかLT大会でも使えそうなので、ブラッシュアップして取っておく
- 実際に文章を考えてアウトプットしてみようみたいなところは、もう少し題材のフォローをする
勉強会について
- 2週連続で登壇するのは僕のキャパシティ的には厳しいものがある
- 少しハンズオンとか、技術よりのこともしたい
- 30分の勉強会は長いので、分割してやれるような仕組みとかを自分で作ってしまうとか
- イベントを作ってみた系はもう少し明文化するとかして、体系化したらやりたいが今はまだ早いかな(早いというか、めんどくさい)
- とはいえ、月1くらいは登壇してなにか進捗出してるっぽく見せたくもある(満足度は高いので)
- インプットする場所を増やしておこう
まとめ
クオリティ的に前回より悪化しているような気がしていて、同じ内容でやるのであれば前回だめだったなーっていうのは必ず改善しておかないとだめ。
反省した。