名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

【サポーターズ勉強会】エンジニアと非エンジニアはどうしたら仲良くなれるかに参加してきました

【サポーターズ勉強会】エンジニアと非エンジニアはどうしたら仲良くなれるかに参加してきました


当初聞きたかった話とは結構離れてしまった感じがありますが、モチベーションが非常に上がった感じがしたので、参加してよかった。

面白かったし、いろんなことに挑戦してみたいと思いました。

勉強会URL

link:https://supporterzcolab.com/event/250/

講師

あらいひでみさん

話の概要と所感

話の内容はいろいろあって書ききれないので、自分のメモに残っているものを中心に書き起こす。

  • 自分が何がしたいかを見極めるのが大切

    • そしてコミュニティーにフットワーク軽く参加してみる

    • ハッカソンやアイディアソン、WeekEnd Startupで様々なトライアンドエラーを行う

    • その中で継続的で行けそうなものを考えてみる

  • 人を褒めよう

    • エンジニアを操縦するためにはプライドのコントロールが必要

    • そのためには小さなことに気を配って褒めることが大事

      • ちなみに私はこの時、エンジニアでなくても褒めてコントロールするのは大事だと思いました、と意見してみた

      • あとから考えてみると、普段の仕事、当たり前のことをこなすことに感謝を忘れてた環境が出来てしまっている場所も少なくないのではなかろうか

      • 他人から褒められるだけのサービスか何かあれば… ?

  • 法律等で迷う前にまずは100万円くらいの収益を上げてみよう

    • もちろん完全にアウトなものではない前提

    • サービスを生み出すことも困難であれば、それで稼ぐというのは更に困難

    • だからまずは作って出すのが大事

    • 大概は失敗するが、失敗する中で得た経験や人脈は大きなプラスになるはず

    • 人はやらない

  • トライアンドエラーを高速で回していこう

    • 失敗してもただでは起きない

    • 多くの経験が人を強くする

    • そういう意味でアイディアソン、ハッカソン、WeekEnds Startupとか出てみるのはあり

  • 強い人と出会うことの大切さ

    • 講師曰く、週に6,7回も勉強会に参加していた時期もあるらしい

      • 純粋にすごい…

      • ハブとなるような人と知り合う大切さ(コミュニケーション最弱エンジニアのボク「わかる」)

      • 私も勉強会行き過ぎか? これ? と思ったけど、上には上がいてある意味安心

こんな感じでしょうか。

しかし、色々なことに挑戦していてアクティブだ! と感じて、自分ももっと頑張らねば… という気持ちになりました。

非エンジニアとエンジニア 、いちばん大事なのは同じ向きを向いて互いを思いやる中で共通の目標に向かって走ることではないかなと思いました。サービスを出さなければいけないんだ、という強い気持ちを感じて大変面白かったです。

時間の都合がつけばなんか参加してみたいけどなあ・・・(なぜかサポーターズさん主催のやつは参加したいタイミングで予定が入ってしまい、詰んでしまう)

以上でした。