名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

Developers CAREER Boostを聞いた

アドベントカレンダー9日目です。 https://adventar.org/calendars/8021

8日目はあとで。

勉強会URL

Developers CAREER Boost (2022.12.09) https://event.shoeisha.jp/devboost/20221209/

U30向けにやっていたものが変わったみたいですが、確かに去年に比べると実践ベースだったものが概念ベースのトークになっている気がして、雰囲気が違う発表が多かったように思います。

適当メモ

心に残った部分のみ

B-4 グローバルな舞台で活躍するエンジニアになるためには?チームを作る側の視点から解説

日本人がグローバル市場で働くための条件として、英語のハンデを超えることが大事であるが、それでいても日本人は英語が比較的苦手。 じゃあなぜ取るのかというところを逆算して探せるとよい(i18n対応があるなど)

後半、グローバルな会社に入ってキャリアを伸ばしていくところについては、転職先で活躍していくパターンと同様な気がしていて、汎用性が高そう(なんか今の自分の進め方に似ていた、自分自身は日本の企業の日本っぽい仕事をしてるけど)。

A-5 多様化するエンジニアキャリアの過去・現在・未来と、様々なエンジニア職種が活躍するセーフィーの目指す開発チームとは

楽しく働いてそうな印象を受けたなーって感じで中身があんまり頭に残っていない。

他の勉強会でも話が上がっているが、このあたりは Joy Inc. などが影響しているのだろうか…(自分も積んでいるので読まないと)

B-6 ITエンジニアを続けた先にわたしが見つけた「成功の方程式」

企業勤めとフリーランスのメリット・デメリットの検討が分かりやすかったかなと思います。

フリーランスになることで組織に縛られず自分自身のスキルセットを伸ばして、そのスキルアップで次の仕事につなげる正のループは確かにいいなと思いました。

このあたりは組織を改善したいか、自分自身が技術を付けてキャリアを伸ばしたいか、のスタンスの違いも大きく関わるように思った部分があり、発見が多かったです。

B-7 一歩踏み出す勇気が変える -コミュニティと出会って変わった私のエンジニア人生-

自分もPyCon JPのスタッフをやったことがあり、凄く共感ができました。 一歩踏み出してみることでいろいろ変わることもあるので、勇気をもらえるトークだったと思います。

スタッフは常に不足していますし、つながりを作ったり、1つの大きいイベントを盛り上げやり遂げるなどの達成感もあったりと、時間はそれなりにかかりますが良いこともあるので、興味を持ったら一度話を聞きに行くといいと思います。

自分自身もPyCon JPやPHP Conferenceでつながった縁がいくつかあり、その人たちに知識や元気をもらって今まで何とかやってこれている気がします。 (自分自身が周りにいろいろ与えられてるのかはわかりませんが)

A-9 がむしゃらに頑張っていたらいつの間にかリーダーになっていた方へ ~20年間モチベーションを科学する企業のキャリアづくり実践法~

will x must x can をモチベーションの公式とするという考え方はいいなーと思いました。 (なんとなく発達の最近接領域の話が似てるかも)

自分にとっての問題でいうと組織改善みたいな問題が多いのですが、本当にそれって自分のwillと会うのかなっていうのは疑問だったりします。

自分の期待されているMustの問題については一度向き合ってみようかと思いました。

2つくらい前にフリーランスでの働き方の話を聞いていたので、こちらだと社員としての改善という感じで凄く対照的な印象を受けました。

A-10 自分らしいエンジニア人生を歩むためのキャリアガイド ~自分の特性、タイプがわからない、今後が不安な人に向けて~

自分がやりたい方向性と働き方をカテゴライズしてマッピングしているのが分かりやすかったです。

自分が回答すると複数該当する気がしますが、割合の問題なのかも… とか並び替えの問題なのかも… とか思いました。 (実際割合な気がする)

またモチベーションの保ち方が内的・外的でバランスとるべしっていうのも個人的にはいいなと思いました。

まとめ

話を聞いていて参考になる部分も多かったものの、一方でむしろ選択肢がありすぎて悩むなという気持ちにもなりました。

プライベートも仕事も選択・適応の連続であり、アジャイルにキャリアを考えなおし続けるのが大事かなと思っていて、そういった選択ができる環境に身を置く(ないし身を置けるような努力をする)ことは常に考えたいかなと思います。

(そしてそれは大体場所が変わるか、変わる権限を持っているかが前提になってしまうのだが…)

というわけでいろいろな人と話しながら、物事をとらえて考えていくのがいいのかなとか思っています。

当日聞けなかったセッションでスライド公開されているものは後で追っておこうと思います。