名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

【サポーターズCoLab勉強会】DBテーブル設計入門に参加しました

今日すでに4記事目で疲れているので手短に。

勉強会URL

https://supporterzcolab.com/event/407/

内容

思っていた以上に基礎的な話だったような。なので復習みたいな気持ちで聞いてました。

この日一番重要だった概念としては、モデルの継承をどう表現するか、だった。 下記の記事に描きたいようなことがまとまっている。

qiita.com

正規化を理解していれば各種表現についてメリット・デメリットは見えてきそう。

あとはDBはあとから変えにくいので、チームメンバーとしっかり相談するのが必要だよね、とか。 ありがちな構成(マスタ・トランザクション・キャッシュ・サマリ…)とか。

あとオススメの書籍として、この2冊が上がっていたのでこれは要チェック。

現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法

SQLアンチパターン

SQLアンチパターン

SQLアンチパターン

まとめ

思っていたより基礎的な話だったけど、自分が理解できているなということを意識できた分には良い勉強会だった。

あともう一冊人から進められたものがあるので紹介しておく。

理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus)

データベース設計、効率的なSQLクエリというものはそれなりに知見が溜まっている分野なので、もう少し書籍を抑えておくべきだなと感じた。特にSQLアンチパターンはよく耳にするので…。

こうして読まなければいけない本が今日も増えて、勉強しないといけないなと感じる分野はまた増えるのでした。技術の知識獲得は果てしないね。