名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

【非公式】サポーターズCoLabを偲ぶ会 ~1周忌~やりました

先日はサポーターズColabがサービス終了してちょうど一年でした。

サポーターズColabはすでに終了してしまった場所ですが、自分というエンジニアの思考、興味を支え、大きく成長させてくれた場所でもあり、大変感謝しています。

なので、それに合わせて有志で集まろうというイベントを元コミュニティーマネージャーの@sano_shoichiと一緒に開催しました。

イベント

【非公式】サポーターズCoLabを偲ぶ会 ~1周忌~ - connpass

過去の関係者が集まって再会して、近況を話す場所、ではあるのですが、まあなくなったコミュニティを偲ぶということで開催しました。

振り返り

Y

  • イベントの開催
    • イベントの本文をメインで作ったのは私です
    • 最初 discord にしようと思ったんですが、いろいろ考えた結果zoomにしました
  • 参加者の誘致
    • 何人か縁のあるかたは個別に声をかけさせていただきました
  • イベントのファシリテーション
    • 当日のイベントのスケジュールなどはある程度決めて進めました
    • 2時間って時間はちょうどよかったように思えます

W

  • discordよりもzoomのほうが楽に集まれる
    • discordは継続的に参加できる方のほうがいいのかも、とずっと思ってる
    • 一時参加ユーザーとしてサーバーに招待することもできるが、ロールや扱いなどを考えると面倒
      • わざわざそのためだけにサーバーに参加してもらうのもちょっとなと思ってる
    • 個人的にテキストチャットが不要 or 重要度が低い、であれば zoom に切ってしまうのは全然ありという見解
  • 集まれる場所を求めているのかもしれない
    • 今回、Colabの元スタッフの方が集まったのはとても良い傾向であったと思います
    • その中で成長した話、今につながってる話もいくつか聞くことができ、とても良かったです
      • 自分がうれしい、と書くと変ですが、コミュニティーマネージャーの佐野さんはもっと嬉しかったのではないかと思います
  • とりとめのないような話でありながらも、近況から多くの学びを得ることができた
    • 皆さんの話が本当に面白くてよかった
  • 来年以降も開催されるとよさそうな雰囲気を感じた
    • 久々にイベント自体の企画には手ごたえを感じた
    • Colabっていう偉大な場所があったからこそできたことではあるが、無くなってしまった場所を偲ぶ会、思い出を話す場所、っていうのはたまにあるといい場所なのかもしれない
  • 会の進行についてはもう少し考えようがあった
    • 人を分けてみるとか
    • LTがメインになりすぎたかな~というトーク比率の問題はちょっとあったかも
      • 話足りないのではないか?

T

  • 来年も開催したい
    • これは非公式イベントなので、本家からストップかからなければ、だが
    • 成長してる参加者多!いい話
  • オンラインイベントのやり方については、検討し続けたい
    • 勉強会イベント少なくなってさみしい、とか、オンラインイベントの試行錯誤がみんな大変とか
    • 多分、オフラインイベントで勉強会始まった時もこんな感じだったんじゃなかろうか
      • それが10年くらいかけて今の形になったんだと思う
      • 10年前、勉強会が一般的であるならば、サポーターズColabみたいな20代メインターゲットの勉強会の場、自体が成立しなかったのではないかと考えている
    • のちのち頑張ります
  • 会の進行
    • 思った以上に話が長くなってしまった
    • 終了は1時手前くらいまでかかった
      • 金曜日でよかった
    • 可能ならもっと時間とりたかったかも~ 主催側の時間が足らんので21時スタートにしたが、20時スタートでもよかった
      • 頑張ります

M

来年はその他当たりのことは何とかします。

その他

これは主催として謝らせていただきたいことがあり、一部参加者の言動により、他の参加者に不快な気持ちを抱かせてしまったシーンが少なからずあったと認識しています(あの後たまたま今回の会の参加者とモンハンしてて、いろいろ聞いてました)。

これに関してはイベントを主催する側として、注意する警告する、場合によっては退場していただく、といったことをしなければいけなかったと思いますが、止めに入れてなかったことについて深く反省しております(運営としてもせっかく来ていただいている人に出て行ってもらうのもな… と思ってましたが、行き過ぎた行為については止めるべきでした)。

この辺り、センシティブでもあるのですが、今後ある程度アンチハラスメントポリシーを入れて(あまり思考を割く時間がないので、CC0などで公開されているどこかのものを引用する形になるかと思います)、運営側としてもコントロールできるように努力します。

今回、唯一心残りだったのはこの点でして、不快な気持ちになってしまった参加者の方には、この場を借りて謝罪させていただきます。

まとめ

開催してよかったと思う気持ちがとても強いのですが、今回の件を通してなるべく多くの人が楽しんでいただけるように運営として動くことをやらないといけない、というのを再認識しました。

可能であればまた集まって思い出話や、近況について語れるととても良いのですね。

そのためにこの1年も実りの多いものにできれば、と思います。

そして最後になりますが、サポーターズさんがやっていたサポーターズColabはとても良い場所だったと思います。多様なエンジニアに出会うことができ、自分自身もいろいろな可能性に気づかされ、良い場所であったと感じています。

あの場所に再現性はないと思いますが、自分たちでも自分たちに関わる場所で新しい発見がある場所、というのを作っていけるように今後も考えてイベントやっていきたいとは思ってるので、協力してくれる人がいるとうれしいです(運営とかではなく、参加者としても歓迎しています)。

発表したスライド

雑ですが私のものを公開しておきます。10分くらいで作ったので出来が。。。

Google Slide: https://docs.google.com/presentation/d/1q-vcqqNr3fLN-1PJuMzpWS1lMTph5WeQXwh8Le_zhOE/edit?usp=sharing

speakerdeck.com