名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

【サポーターズCoLab勉強会】C++とcurlでHTTP通信処理作ってみたに参加しました

C++ってほぼプログラミングコンテストでしか使ったことがなかったので、改めて何ができるのかを学ぶために参加しました。Curlなのでリクエストを送るよ。

勉強会URL

supporterzcolab.com

感想

やってみたのは下に。久々にQiitaを書いた。Qiita書くの怖すぎるので反応によっては非表示にする。

qiita.com

勉強会の内容としては上をしっかりやったということで許して。

あと発表者と話していて思ったこととしては、まだまだC++の速度じゃないと厳しい世界もあるというのを実感したことと、JSONパーサーの話ができたことが良かった。

やっぱりゲーム系ではC++でないと厳しいところもあるようだ。私は普段世界のPythonの世界にいるわけだが、C#Javaでもボトルネックになるような場合があるようで… 確かにC++は文字列ゴリゴリやるの早そうだなとか、エラーハンドリング大変では?みたいなことを思うことは多いが、ちゃんと使えば良い言語なのかもしれない。まあわからんけど。

あとJSONパーサーとしては RapidJSONpicojson を教えてもらった。picojsonのほうが良さげっていう話があったので、今回は使ってみた。(勉強会の範囲としてはCURLまでしかやってないので追加で勉強したことになる)

JSONとかXMLとかをC++とかで扱うのは、過去の古い記憶で悲しみがあったのだが、今回のやつをやってみて、少なくともJSONならかなりまともに扱えるんだなこれ… というの思った。XMLもうまくやるほうほうがあるのかもしれないけどなあ。

というわけで、久々にC++書いた話終わり。思ったより遅い時間になっちゃったので明日大丈夫かな?頑張っておきましょう。