名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

【サポーターズCoLab勉強会】[入門者向け] Kaggle入門に参加しました

概要

【サポーターズCoLab勉強会】[入門者向け] Kaggle入門

https://supporterzcolab.com/event/380/

supporterzcolab.com

概要

Kaggle という機械学習のコンペサイトの話。どんなコンテストか、学ばなければいけないことなどを学んだ。

自分のツイートから拾って箇条書き

  • SVM, Random Forest とかを覚える
  • アンサンブル(スタッキング、バギング、ぶーすてぃんぐ、回帰系)を覚える
  • ディープラーニングは必須
  • モデルと精度が重要
  • 英語を読まなきゃいけない
  • 他の開発者が公開しているコードやライブラリは積極的に見て、どんなものを使っているのか・どう使うのかをウォッチ。
  • 手元ではTLEしないがジャッジサーバーではTLEすることもある。Kaggleのジャッジサーバーは結構遅いので要注意。
  • 自分で書くのも大事だが、リーダーボードにいる人たちのコードを読んで学ぶのが良い
  • 意外と実務よりの知識がつくこともあるかも?
  • やるときはKaggleだけに集中…! 位するとよい
  • 朝起きたらまずKaggle

とりあえずアカウントだけ作ったので、容量に余裕があるパソコンを手に入れたら少しづつ基礎的なところを抑えつつ、簡単な問題に取り組んでいきたい所。。。

しかし、優先順位が アルゴリズム > マラソン > CTF > Kaggle くらいなので、じっくり手を出すのはもっとあとになりそうです。

終わり。論文を読むことの重要性と、何かに取り組むときは熱心にひたすらに取り組む情熱が大切であることが伝わってきました。普段触らないデータ分析分野の話だったので、面白かったです。