名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

No.88 次はどっちだ

回答

#44586 No.88 次はどっちだ - yukicoder

よく考えてみると,先攻後攻って置く石の数決まってくるんですよね.パスした回数とかあると非常に厄介かもしれませんが,この場合はすでに置かれた石の数を調べて,先攻後攻を決定することが可能です.その情報を活かして,出力しましょう.

#include <iostream>
#include <cstdio>
#include <vector>
#include <queue>

#include <map>
#include <set>
#include <string>
#include <algorithm>
#include <functional>
using namespace std;
#define FOR(i,a,b) for (int i=(a);i<(b);i++)
#define RFOR(i,a,b) for (int i=(b)-1;i>=(a);i--)
#define REP(i,n) for (int i=0;i<(n);i++)
#define RREP(i,n) for (int i=(n)-1;i>=0;i--)
#define INF 1<<30
#define MP make_pair
#define mp make_pair
#define pb push_back
#define PB push_back
#define DEBUG(x) cout<<#x<<": "<<x<<endl
#define ll long long
#define ull unsigned long long

int main(){
  cin.tie(0);
  ios::sync_with_stdio(false);
  cout.precision(16);

  string name;
  int count = 0;
  cin >> name;

  FOR(i, 0, 8) {
      string line;
      cin >> line;
      for(char c : line) {
          if(c != '.') count++;
      }
  }

  if(count % 2 == 0) {
      cout << name << endl;
  } else {
      cout << ((name == "oda") ? "yukiko" : "oda") << endl;
  }

  return 0;
}