名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

転職LT#4 〜春の転職まつり〜 【はじめてのイベント参加歓迎】 に参加した

転職意思はあまりないのですが、キャリアについていろいろ考えたいので参加。(イベントの主催が知り合いだったということもある)

転職を考えている人と話してみたったのもあるし、自分と同様に転職した人が働いてみてどう感じているのかを話せればいいなーと思ってふわっと参加しました。

勉強会URL

転職LT#4 〜春の転職まつり〜 【はじめてのイベント参加歓迎】

https://ex-sier.connpass.com/event/119211/

ハッシュタグ

#jobchanger

https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23jobchanger&src=typd

メモ

  • 誰と働くかが大事
    • 結局、人と組織が大事
    • 一時的に収入が落ちるかもしれないけど、成功する兆しがあれば取り返せるかもしれない
  • 一方で、エンジニアとして働くとしても最低限のファイナンスの知識はほしい
    • エンジニアは開発するスキルも求められるが、社会人としての常識も持ち合わせていたほうが良い
    • 自分の行動やサービス開発によって、動く金額感を意識する
  • -- このへんまでスポンサーLT --
  • 他業界からの転職は大変そう
    • 無職という場所からエンジニアになるため、必死に努力した話はすごいなあ。。。
    • (僕なら他業種でやっていくぞの気持ちになれないため、多分エンジニアをやめるとしてもエンジニアに絡めた仕事をするだろうなあ)
  • アウトプットを通して自分の透明度を高めておく
    • 作った、やったの成果は見やすい
    • 過程をアウトプットできている人は意外といない
      • どこで躓いたか、何を学んだか
      • どれくらいの知識を持ち合わせているかの基準はむしろここにあるのでは
      • 自分もあまりできてないので意識したいポイント
    • 透明度を上げることにより、アピールしやすくなる
      • 〇〇の人とか
    • (ただ、普通にアウトプット量も努力量も並外れていて素晴らしい登壇者だったので、まず前提として手を動かすことをクリアできてないといけないよねってのは思った)
  • SNS転職もよいが、やり方を考えないとだめ
    • 会社にアカウントがバレている人は厳しい
  • 社会的ネットワークや、人の気持ちを考えるといった、関わり方への意識を忘れてはいけない
  • 職務経歴書のアップデートは大事
    • 何ができるか、何がしたいかを体系的にしておく
  • 自己紹介の練習、できてますか?
    • 何がしたい人なのか、何ができる人なのか、また質問に対してもキャリアを交えて話せるように練習しておく
    • 登壇をして自己紹介を繰り返すうちにうまくなっていくという技もある
    • (やっぱり登壇は正義じゃないか(困惑))
  • 一人でやっていて挫折を繰り返してつらい気持ちになった話を聞く
    • わかるなあ
    • 一方で、もくもく会、勉強会に行くことで詳しい人に聞くというのをしたほうが良かったかもしれない
    • もくもく会はやっぱり仕事につながりやすいらしいみたいな話も聞く
  • やる気をどうアピールするか
    • アウトプットしかない(上記の透明度の話ともかぶる)
  • 転職した人を見る→登壇力が高い一番必要なの行動力だという説?
  • -- ここまで有象無象のLTメモ --
  • ワードクラウドの名前が乗ったので恥ずかしい
  • -- ここまでまとめメモ --

懇親会での発見

  • Ruby勉強してる人が多い
  • 転職してみたいなって人は多いけど、アプリケーションを作ってみたいなーっていう人が多い印象
  • 一方で技術的なものは勉強してるけど、何をこれからしていきたいのかと、転職してからのキャリアプランみたいなものはまだ曖昧な人が多いなーという印象を受けた(僕も曖昧なままなのだが)
    • アプリケーションエンジニアになってから何がしたいのかなーとか
    • プログラム書く仕事いつまでやりたいのかなーとか(一生プロダクションコードを書くのは、めちゃツヨ高校生・大学生たちに負けないようにしないといけないが、それいつまでできるの? 本当にできるの? みたいなのを最近疑問に思っている僕がいる)
  • ターミナルっぽい名刺をもらって、ああ、絵描けなくてもこれなら確かに印象に残る! っていう発見をした
    • スポンサーのリブセンスさんの名刺
  • 自分の適正給料ワカランも問題
    • 面談に行きまくって聞いてくるテク
    • 転職ドラフトで(強豪たちを退け)なんとか指名してもらって知るテク
      • ちなみに転職ドラフトは現職の年収を書く必要がないので、変な視点が入らない
  • これまでインターネット上でしか交流がなかった人と挨拶ができた
    • ただちょっと積極的に話に行き過ぎたかなという気持ちになったので反省している

まとめ

行動をし続ける、自分の透明度を上げるは僕も努力が必要なポイントで転職するしないに関わらず、エンジニアとして評価されたいのであれば継続し続けないといけない課題だと感じる。自分も最近忙しいことを理由にブログを書くことを止めていた節があるが、平日・休日の開いてる時間を使って努力し続けないとなあ・・・ と再認識した。

特に自分の透明度を上げる活動はサボりがちで、僕は何ができるのかが最近曖昧になりつつある。ある程度、どの分野も知ってはいるが、どこまで知っているかについては可視化できてないように感じる。(そして思ったより浅いのではないか、というのが最近の自分に対する所感)

それをまず書き出すところから始めようかなあと。GWまでには一度ポートフォリオをまとめよう、という気持ちがまたふつふつと湧いてきました。頑張ろう。