名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

【サポーターズCoLab勉強会】スナップショットテストのすゝめに参加してきました

スナップショットテストって何だ? っていうのが気になったので、急遽参加してきました。おそらくテスト自動化に関連しそうだなーと思っていて、すごく興味がありました。

勉強会URL

https://supporterzcolab.com/event/186/

講師

@ kentt8046 様

スライド

qiita.com

概要

この日、ノートPCを持たず、時間がたまたまあったので行ってきた、みたいな感じで、ほとんどツイートのメモしか残っていないんですね。

概要としましては、

  • テストを書いていない人はテストを書こうね
  • JestっていうFacebook様のライブラリが便利ですよ
    • 特にReactと相性がいい
    • TypeScript、JavaScriptで使える
  • テスト自動化することで回帰テストも容易になるので、最初からテスト自動化する工数を取ろう
  • スナップショットとはテストデータのアウトプット値
  • スナップショットテストとは、スナップショットと現在のプログラムの出力の比較
  • 乱数とか含む場合は過去の結果と必ずしも一致しないため、スナップショットに含めず、型だけでも確認しておく

下記、乱雑なツイート郡。

まとめ

このあと自分が取った行動としては、

  • t_wadaさんの本を買った、そして半分くらい読んだ
  • 実際にJestを手を動かして実感中
  • Jestが使えない環境で、mocha/chai を使ってみたり
    • これもちょっと環境的な問題で挫折していたのですが、共通関数とかのテストはある程度かけたので、環境的な問題をなんとか解決する方針に持っていけないかなあ…

と、テスト自動化に興味津々で色々試すようになりました。 今、JavaScriptばかりでやっていますが、他の言語でもテスト自動化のためのライブラリ、フレームワークがあるので、どの言語で開発するにしろ、その手のものは早めに抑えるようにしたいですね。

あとテスト自動化のためのテストコードを書くのにも慣れたいです。開発用コードを書くときとはまた違ったコツが必要な気がしている。

というわけで、テスト自動化は楽しいし、役に立つはずなのでやっていきましょう!