Macでマルテディスプレイがしたかったので,変換アダプタを買ってきた
実際には年末に頼んだものが届いたみたいな感じ.
これ.
ちょっとケーブルが気持ち短いなと思ったけど,悪くないんじゃないですか? いまのところは無事に使えています.よかった.
これで自宅の大きなテレビに繋いで,作業ができそうですね〜 捗るといいなあ.(RTA動画を見ながらブログを書く)
TeXで複数枚のpdfを挿入する
探していてもなかなか出てこなかったので,結構ガッツリ調べる.
一番参考になったのはここ.
http://abenori.blogspot.jp/2015/07/pdfpages.html
要約すると,documentclassにdvipdfmxを追加し,pdfpagesパッケージを追加する.そして,includepdf[page=-]{hoge.pdf}で追加という形になります.使うページの指定とかもできて便利ですねえ.(リンク先を御覧ください)
参考にしたサイト様では,更に多くのオプションの説明なども入っているので,使う予定の方は一度チェックしてみては?
あと地味にハマった時に助かったのはこれとか.
pdfpagesを使うときに参考にした他のページはこの辺り.
http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/log/2013/kubolog20130621.html
http://texdoc.net/texmf-dist/doc/latex/pdfpages/pdfpages.pdf
ただ,自分の環境では,pdfを挿入した時に元のページ数が表示されないという問題が起こりました.結局このようにして緊急対処.
¥includepdf[pages=-, pagecommand={¥thispagestyle{headings}, ¥markboth{}{}}, width=¥textwidth, height=¥textheight]{hoge.pdf}
thispagestyleでヘッダーを表示させるようにし,markbothでヘッダーに挿入される文字列を空にする.(これでページ番号のみが表示されるようになる).横縦の長さはtextwidth, textheightで調整.(これで本文領域のみのサイズに収まるようになる).だいたいこれで希望に叶うようなものが表示されました.
TeXはっきり言ってよくわからないので先人の知恵に助けられてばかりです.ありがとうございます.
この辺りを参考にしました.
LaTeX/Page Layout - Wikibooks, open books for an open world
これでpdfをTeXに書きなおすなんていうくっそアホな作業をしなくて済みそうです….助かった….(約20page分ある)
それにしてもTeXを触っているということは… お察しください.