名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

オンラインもくもく会の振り返り(2020/06/20)

イベント

[オンライン!] TeckUpもくもく会 #9 - connpass

運営していました。なおソロ運営…。

振り返り

Y

  • 一人でも開催した
  • 前日まで宣伝した
  • 継続的な開催をしている

W

  • 一人運営でも参加者が少なければなんとかなる
    • 参加者は自分含め 3 人だったので平和に回った
  • 前日時点で参加者がいなかったので、声かけ頑張った感
    • 大事
  • 毎週開催している
  • 運営一人だと Slack に連動しているツイート流す奴が見れない
    • 察知するために使っているが、そっちを見ている余裕はない

T

  • 運営人数を増やして作業時間は 4 時間くらい取りたい
    • 現状の運営メンバーは忙しい人が多いので、動ける人が少ない
    • もくもく会はかなりはかどるので、僕自身はかなり開催したい気持ちが強い
  • Slack と二重管理チェックしないといけないのを減らしたい
    • 会が進行しているときは Discord だけ見るというルールにしている
    • しかし得られる情報に差が出てしまっている現状がある
    • Discord の Webhook を利用して解決していきたい

その他

  • 倍くらいは常に参加者が欲しい管
    • KPI を参加者に置くという案もある
    • とはいえ、現状のメンバーへの負担を考えると難しい
  • 運営メンバーを増やす方法を考えないといけないかも
    • この情勢で動けるメンバーが減ってきた感じがする
    • ほかのコミュニティと協力するとかの方法もあるかも
    • 解決策はそのうち探す
  • 自分は発表用スライドを作っていた

まとめ

参加者はもう少し増えてほしい一方で、自分一人でコントロールできる範囲は限られるので、やり方を試行錯誤しないといけないのかもしれません。

宣伝するというのも十分にできていないですし(これまで 2 週間前には出す、みたいにしてましたが、最近は結構ゲリラ的にイベントを立てている)、リソース不足感が否めないです。毎週やるにしろ、月・火の時点では情報出せるようにしといかないといけないかも。

これに関しては運営メンバーを増やしていくことで解決につながるような気がしますが、あんまり整備しきれていない部分もあるので、なんか考えないといけないのかもしれません。

コミュニティは難しいですね…。

単にもくもく会したいだけであれば、別のところにのっかるのもありなんだよなあと思いつつ、自分自身は運営するのも楽しんでいるので難しいところです。