名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

オタク機械学習勉強会 #0 に参加しました

6/5 東京某所にて開催されました。


otakuml.connpass.com




そもそもこのイベントですが、予約制になっていて前日の午前3時まで参加が確定しない状況でした。
当日になって参加枠が空いたので、予定も空いているし行ってみることにしました。


簡単な感想ですが…。


まず、人工知能でデータを食わせて学習したものが実際にサービスとして提供され始めていること、解析に使おうとしていることを強く実感しました。
気軽に使える例としてはwaifu2xとか、illustration2vecですね。画像や音声と言ったところはサブカルチャーと組み合わせると面白くなりそうだなあと思うことが多いので、今後も発展していきそうです…。


発表に関してですが、機械学習周りの基礎知識があまりないので論文やアルゴリズムについては正直置いてけぼりを食らっていました。というかそもそも私は数学が怪しいので…。
ただ個人的なことを言うと数学を理解しなければいけないのかどうかは疑問でした。中身は置いといて、この分野にはコレを使えば上手く行って、実際に物ができますよ、ってことが知りたかったかなあと思います。
なので、実際にこんなものができて、こうやると実現できますよみたいな発表のほうが個人的に良かったかなと思います。(私のレベルが低すぎるかも知れませんが…)


で、実際に機械学習動かしてみたかったのですが、自宅でPythonの環境をごちゃごちゃいじってみたのですが、どうもエラーが消えず、困惑しています。機械学習の入門ページ?みたいなものがあれば、ぜひ教えてほしいですねー…。(というか環境のセットアップが難しすぎる(バージョン依存によるところが多い)のはいろいろ問題では… 理論的にも難しいのに実環境整えるのも難しいってコレもう投げ出したくなるな。)


というわけで、時間があればTensorFlowとか触ってみたいですね。しばらくは難しそうですが…。
成果物ができたら発表してもいいのかな。そういうのも視野に入れてみましょう。