名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

GitHub Codespaces での適当メモ環境構築

yumechi/my-markdown-writing-setting: markdown のLinter系の設定を自分用にまとめたもの

もともとのこのリポジトリでいじっていたものの、ローカルの VSCode で日本語入力ができなくなってしまったため、 CodeSpaces の環境も作ってみた。

やったこと

テンプレートのインストール

textlint を使うため、 node, pnpm が動く環境であると嬉しいなと思いました。 なのでこの2つをインストール。

  "features": {
    "ghcr.io/devcontainers-contrib/features/pnpm:2": {},
    "ghcr.io/devcontainers-contrib/features/node-asdf:0": {}   
  },

VSCode の設定

この記事の customizations あたりを見てなるほどとなりました。

VSCode Dev Containersでユーザーが追加した拡張機能を保持

extentions で拡張機能を、settings で設定を追加すれば良さそうです。 カラーテーマとして Tokyo Night をよく使っているので、これは設定しました。 Github 系の拡張は動かしていますが CodeSpaces 上だとほとんど動いていないように見えるのでこれから外すかもしれません(使い方的に間違っているかのせいがある)。

こんな感じにしました。

  "customizations": {
    "vscode": {
      "extensions": [
        "DavidAnson.vscode-markdownlint",
        "saikou9901.evilinspector",
        "enkia.tokyo-night",
        "GitHub.copilot",
        "GitHub.copilot-chat"
      ],
      "settings": {
        "workbench.colorTheme": "Tokyo Night"
      }
    }
  }

まとめ

vivliostyle でビルドできる環境まででできれば、執筆の際に手元の環境準備もなくなって楽だなぁと思いつつ、そこまでまだ手が伸びていません。 template にまとめることもできるようなので、そちらの機能も活用してみたいです。

Creating a codespace from a template - GitHub Docs