名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

差分バックアップと増分バックアップをすぐ忘れる人

これを読んでいる(よく考えると昔買って適当にKindleの本棚から出して読んでたけど、第二版が出てるじゃないか… まあバックアップとリストアに関しては大きく変わってないと思うので、いいかな…)。

達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ

達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ

  • 作者:ミック
  • 発売日: 2012/03/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

バックアップの方法をすぐ忘れるのでFigmaで絵を描いてみる(Figmaの正しい使い方かは知らない)。

ちなみに見ていた絵ではフルバックアップした後、週次で差分バックアップ増分バックアップをするような形だったので下記のような書き方になっている。

差分バックアップ

f:id:MireiMixin:20200721000801p:plain

フルバックアップしたある地点との差分をバックアップする感じ…?なので、木曜日に何かが起こったら、月曜日のバックアップ+水曜日のバックアップでよい。

戻り先のベースとなるようなバックアップと、戻したい日のバックアップが壊れていないことが前提(2つでよい)。

増分バックアップ

f:id:MireiMixin:20200721000813p:plain

フルバックアップしたある地点から毎日差分をバックアップする感じ…? なので、木曜日に何かが起こったら、月曜日のバックアップ+火曜日のバックアップ+水曜日のバックアップを当てる必要がある。

差分バックアップに対してめんどくさいじゃんという話はあるが、一方で重複するデータを持つ必要がないためバックアップデータ容量は少なくて済む特徴がある。

戻り先のベースとなるようなバックアップと、戻したい日のバックアップまでのバックアップが登録されていることが前提。

フルバックアップ

まあ全部バックアップする。そうだね。(特に語ることはない)

時間がかかりすぎるので、一般的には毎日やるのは普通に無理なので、上記の差分/増分のバックアップとの組み合わせになる。

まとめ

こういうバックアップ設定したことがないので、そのうち簡単にでいいのでやってみたいですね…(画像とかドキュメントとか、管理すべきものは結構ありそう)。

クラウドとかだと別のやり方があるのかな、と思うのですがそのあたりも運用含めてどうなんだろうなーとか思ってます(もっと楽にやれるのかな)。

ついでにFigmaはもう少し使いこなしたいです、はい。