名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

雑多なConnpass資料読み(2019/07/02)

適当に読んだものの感想を書いていく。Connpassで通知が来ていたものから適当に拾っている。

スマートスピーカーを遊びたおす会 vol.6 - connpass

VUI スキル作品をサービス・デザイン観点で分析してみた - Speaker Deck

  • Vはボイス
  • 声を使ったインターフェースデザインについていろいろ学びがあった
  • 対話を増やすのもよいが、なにか白別の形でフィードバックするのも良さそう(ただのインプットとして使って、アウトプットは別で受け取る仕組み)
  • 小さいが、効果音の効果は大きい
  • (特に相手が子供の場合は)キャラクター設定が大事

関連ブログ

上がっていない他のスライドについての言及があったが、ちゃんとユーザーの声を聞いてアップデートしていくこと、また自分の声を素材として使う方法は面白そうであった。

たしかに自分の声を素材にして自由自在に扱えれば版権とかも気にしなくて済むしなあ…。

US PyCon 2019 Debrief Session - connpass

US PyCon 2019 in Cleaveland 報告会 - Google スライド

US PyConの様子を見ていたのですが、会場広いし、有名な人・非常に活発な人、と会える良い機会なんだろうなあと思いました。そのうち行ける機会と、お金があればいいなあと思います。

【とらのあな主催】オタクが最新技術を追うライトニングトークイベント8回目 - connpass

【2019/06/25 オタクLT】WebGISで遊ぼう(基礎編) - Speaker Deck

出来上がったものを見ましたが、結構立派で面白そうだった。GoogleMapとか普段見て眺めているだけですが、なんかもう少しうまい使い方とかあるのかなあとかちょっと考えちゃったりします。

何かを地図から探すものに応用するとか、にとても良さそうな感じしますね。

【Alexa】スキル内課金でチャリンチャリンしてみた - Speaker Deck

料金体系と資料へのリンクはチェックしておこうと思う。(その前にスマートスピーカー系の資料を見ていたので、内容については割愛)

店舗の滞在率を知りたい! - Speaker Deck

これは発想が面白かった。Probe Requestを見て、Macアドレスからその人を特定して行動予測したい的な話。法律的な面で問題があるので、実現難しそうだが…。

まあでもなんかもうちょっとうまく収集できたりして、行動予測できるとめっちゃ面白そうだなあと思いました。

みんなのPython勉強会#46 - connpass

新人の私が修正早いね_と言ってもらえた話.pdf - Speaker Deck

めっちゃちゃんとテスト駆動してて良いなあと思いました。。。あと疎結合を意識したコード構成もいいですね。

LT「データまえしょりすとのためのpytest入門」@みんなのPython勉強会#46 - Speaker Deck

(僕が積んでいる本を読んでいるので)参考になりました。流し読み早くしないとなあという気になりました。

あと本のレビューも経験として良さそう。。。。

みんなのPython勉強会#46 「Pythonで自動化の本を書いた話」 - Speaker Deck

やろうとしてる事的に、今度自分で書こうとしている同人誌のネタとかぶっているので、参考にしてみようかなあと思いました。買わなきゃ。

ただタイトルと中身への期待… みたいなのはすごいわかるので、難しいなあというところ(仕事って言われてイメージするものがみんなバラバラなので)

Django Congress 2019 レポート

(まずGitPitch使いこなしてる感がすごいのと、pオプションを知ったので今度からこれで調整しようかなあと思いました)

Django Congressの雰囲気がよく伝わってきたのと、Djangoで何をするべき? みたいなところがわかりやすかったのでとても良かったです。

まとめ

どれも結構面白いので、こういう読んだものだけを並べたものを書くだけのブログは今後もちょいちょいやるかも。

初めてねんどろいどを買った人の感想

正確には「ねんどろいどこーで」っていうやつなのだが、まあ、それは置いといて。

これらを買った。

えっ、当然2バージョン買いました。が、マジカルピエロコーデの方は新品が売り切れたので中古です。でも保存状態はいい感じみたい。

よかったこと

かわいい。それに尽きる。尊い

f:id:MireiMixin:20190625025428j:plain

気づいたこと

  • ブームや予約が過ぎた瞬間に値段は上がりがち
    • 再生産がかかるものもあれば、そうでないものもあるが、↑の2つは両方共定価から1000〜1500円程度高かった。まあ手に入るので、共用範囲だったんですが。
    • 自分がプリパラ見るよ〜ってなったのは、プリパラが終わってからだったので、タイミングの問題もあったのかも(このねんどろいどこーでのシリーズも2015年のものであり、新品で在庫があっただけすごいのかも)
    • こういうのはリアルタイムで見てグッズを買うのが正義なんだなあというのをちょっと思いました
  • Amazonで他の関連グッズも見たが、2倍だったり3倍だったりの値段がついているものもちらほらある
    • こういうのを見ると再生産がかからないタイプの消耗品はいろいろ厳しいのがわかる
    • 需要がそこそこあって、10年前のコンテンツ〜とかだと結構エグそうだけど、このあたりの相場観がよくわからない
    • ライブ限定20枚限定のTシャツ? が並んでるが、4万とか書いてあって(色んな意味で厳しい顔になる)

まとめ

まあ買えるギリギリのタイミングだったのかもなあとかちょっと思いました。これ以上遅かったら金額が更に釣り上がったり、そもそも在庫ないとかもありえたのかもしれない。

というわけで思い切って買ってよかったです。大切に扱っていくぞ(とりあえず現状でも左側のリボンが取れやすくて非常に辛いです、無くしそう)

おわり。

しばらくの僕の予定(7月末まで)

登壇とか、イベントとかの予定をまとめる。なお、現状でなんの準備も進んでいない(お察しください)

登壇

6/27(木)

技術書典6!CoLabユーザーの技術書初チャレンジ感想LT【サポーターズCoLab勉強会】 - サポーターズCoLab

はじめての編集者として登壇することにした。このプロジェクト、表側にかけないくらいコミュニケーションやスケジュール感に問題があり、参加してもらった人には、大変ご迷惑をかけてしまうこととなってしまった。

そんな中でプロジェクトをやっていく、編集作業の大変さ、またコミュニケーションをどう取る? といったところを話していく予定。

技術書典7 開催のお知らせ - 技術書典ブログ もすでにサークル募集開始していますが、もしどうしようか悩んでいる人がいれば参加してください。経験談からになってしまいますが、精一杯のアドバイスを贈ります!

7/6(土)

Battle Conference U30 #2019 - connpass

これ実名義で募集がかかったので、実名義と併記かもしれません。(若干めんどいなと思ってしまったが…)

上京してから様々な活動に携わらせていただきましたが、その経験の話とか、視点の広がりとか、そのあたりを話していきたいと思います。(ポエム100%やんけ)

直近では TeckUp - connpass とか PyCon のコアスタッフの話をすることになるかも?

うまい感じに田舎者の上京→研修会場しか知らない世界→社内しか知らない世界→社外とも知り合う世界→利害関係無しで社外の人とと合う世界→小さなコミュニティメンバーになる→小さなコミュニティのスタッフになる→自分でコミュニティーを立ててみる→大きなコミュニティのスタッフメンバーとなる、ときているので、このあたりを整理して伝えられれば、それなりに役に立つモデルになるのかなと思っています(まだ暗黙知でしかないので、日程の余裕とはこの大きさを考えると、現状でこの状態は結構まずい)

まあ、直近だとこれを一番頑張るのかなと思います。

7/13(土)

TeckUp! LT大会#1 - connpass

これの運営しつつ、話せたらLTするつもり。題材は未定。

7/14(日)

無限LT会 #2 【まだLT事前に作ってんの!?】 - connpass

これ若干日程が怪しいんですが、登録してます。前回のコメントを見る限り楽しそうだったので、頑張ってネタをひねり出します。

執筆

7/27(土)

技術書同人誌博覧会

若干落としそうな気がすでにしていますが、Pythonのソフトウェア開発本を頑張って書く。(なんか全般的にいろいろなライブラリを押さえる本にしたい)

イベント

6/29(土)

多摩地区ノンジャンルもくもく会「たまもく」#4 at SEEDPLACE - connpass

もくもくします。ここの会場は広々としていてとても良いです。

7/3(水)

開発チームのリアルな裏側、全部話しちゃいます!powered by Qiita Jobs - connpass

結構楽しみにしている。Qiita Jobs は会社でも導入しているが、いろいろ方向性が見当たらないので、持ち帰りたいことが多い。

7/21(日)

プリッカソン #8 (プリリズ/プリパラ/プリチャン) - connpass

プリッカソンの時間だ〜〜〜〜〜〜〜ぷり!! なんかDBとAPIポイントができつつあるらしいので、フロント側なんか作ろうと思ってます(BotかAlexaかを真面目にやりたい)

まとめ

なんかそれなりに予定詰まっていますが、がんばりますということで。(6月はいろいろ予定が荒れていて大変なので、7/26終わったらゆっくり休みたい気持ち)

なお、8月末からビルコン、ISUCON、PyCon(スタッフなので全日です)、技術書典7とあり、休むことがかなわん模様。難しいですね。