名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

ふりかえりカンファレンス2023 自分の発表のふりかえり

先に自分の発表のふりかえりだけ。PHPerKaigiもふりかえりできていない…(やらないといけないことが多い)

カンファレンスページ

ふりかえりカンファレンス2023

retrospective.connpass.com

ハッシュタグ検索

https://twitter.com/search?q=%23%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%20%20until%3A2023-04-10%20since%3A2023-04-07&src=typed_query&f=live

発表スライド

speakerdeck.com

発表のふりかえり

ただの吐き出しです。

準備編

  • PHPerKaigi 終わってからスライドを作る予定でしたが、ものすごく体調が悪化したので作りこめず…
    • のどの痛みがひどくなり、咳が止まらなくなる
    • 通院した結果、喉にウィルスが結構入ってしまっている状況
      • 薬飲んでかなり良くなってはいます、まだ咳出るけど
    • 結構ぎりぎりまで人工的な音声を作成できるソフトウェアを使うか悩んでいました
      • VOICEVOXとかちょっと触ったことがあったので、音声自体を作っていくのはたぶんできたはず…
  • 2,3日前からスライド作成スタート
    • 自分の過去の経験を書きまとめるパートを元々ここまで入れ込む予定がなかった
    • なので事前に出している発表時間とずれてしまった
    • ここはもっと推敲して減らしていいパートだと思った
    • あと逆に苦労した経験もあったけど、良かった経験も書いとけばよかったかなと思う
  • KANEさんが「愛」と言っていたのは元々取り入れる予定だった
    • わかるなーとなったので自分なりの解釈をした
    • 一方でプロポーザル出したときはファシリテーションとかで想定していたため、そことはずれてしまった
      • この場でお詫びいたします
    • ファシリテーションの部分でも対話入れる予定だったので、そっちにフォーカスして話すことに方向転換した
      • (目的を達成するために変化させたから、これはアジャイルなんだ…?)
  • スライド完成は当日の昼休み
    • そこから発表練習を裏でちょこちょこやっていたが、背景の語りの部分が長くなりすぎていることに気が付く
    • やっぱり背景部分についてはもっと遂行する時間を設けるべきだった… と強く反省
    • ここだけの話だけでも1本くらいかける気がしたので、どこかで思い出してみたい

結論から言うとプロポーザル書いた時点で、スライドのアウトライン整えておくべきでしたね…。 体調がここまで悪くなることを予測できていなかった(リスクヘッジしていなかった)ので本当に反省です。

発表編

  • お昼休み終わってから咳が止まらなくなり、咳止めが聴くか不安だった
  • 発表に関しては前述のとおり咳がひどいので咳を我慢してた関係で、声の面は微妙だった気がする
    • 特に最後の1分くらいはかなり声が出づらかったのですみません
    • 後はスライドを作り込んだものの練習したら読み切れない箇所が多発したので、情報量のコントロールがやっぱり微妙だったかなと反省
    • 微妙に時間が足りなかったほぼぴったりだけど(5秒くらい残せばよかった)
    • タイトルが長すぎるのはダメだなと思った
      • 喉がつらいのに長いタイトルを自分で読むというつらい状況になった😇😇😇
      • ラノベ・なろうタイトル風にするのもちょっと考えもんだなと思った
  • 伝えたい内容としてはOKだった!と思う
    • アクションと愛(強い想い)っていう主軸は通せたかなと
    • ただアクションが大事、最後は活動して改善するというところを自分が主眼に置きすぎている可能性が高いなと自覚した
      • この発表を聞いた影響を受けている こうしてふりかえりは終わってしまった / A Demise of a retrospective - Speaker Deck
        • アクションがすべてではないよねーって話
        • 対話するタイミングとして活用するのはまあ、有りかなとは思う
        • ついでにコスパのいい取り組みがもうなくなっている問題もちょっと思うところがあり、直前で自分のスライドを直した
      • 今回の発表で Fun, Done, Learn などの JOY ? Happy ? に向いているフレームワークの取り組みを聞いていて特にそう思う
        • 自分の周りが割と問題を見つけて対応しよう、っていう真面目な取り組みをしている人が多かったからかも
        • 感覚的に改めたいなぁと思いました
        • これについてはまた別の記事で
  • 自分の発表がうまくいくか不安で、ほかの発表をしっかり聞けなかったなぁという思い
    • スライドをちゃんと追います

まとめ

まあ何とか主題をブラさずに伝えきれたかなと思ったのですが、事前準備から発表練習までバタバタしすぎなので及第点だったかなと思います。60典くらい。

もう少し時間書けて熟成させたかった… という気持ちだったり、そもそも発表の背景についてももっと話しえるべきことがあった気がします。 特に大学時代から社会人時代にかけてもう少し1つ1つのプロジェクト・チーム活動を分析していくと見えてくるものがありそうです。

それもまたどこかの機会で話せばいいのかなと思います。