名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

ストーンペーパーのノートを使っている話

アドベントカレンダー 20 日目です(大幅遅刻)https://adventar.org/calendars/8021

自分の手元で使っている道具の話をしようかと思います。

ストーンペーパー

詳細な説明はいろいろなページがあるので省略します。

ストーンペーパー | 株式会社シオザワ ストーンペーパー|石から抽出した強度の高い紙|株式会社富士美術

環境に優しいらしいです(作成コスト高そうに見えるが…)。あと濡れに強いのが特徴です。

ストーンペーパーのノート

なんてものもあり、自分はこれを使っています。

このメリットとしては

  • フリクションボールペンとの相性が良い
    • 書いたあとから消すことがかんたんである
    • フリクションボールペンで書けばドライヤーの熱を当てるだけで消すことができる
      • 色々書きなぐってから一瞬で消して再利用できるというメリット
      • ホワイトボードでもできるけど、ホワイトボードだとインク漏れとかがめんどくさく、自分はこっちにしました
    • 濡らしたティッシュとかでも消せるらしいです
  • 濡れにくい
    • 上の特徴の通り、バッグでどんだけ運んでも濡れにくいので天気が悪くなっても心配にならない
      • 普通のノートだとぐちゃぐちゃになるので困るというね

使ってみた感想としては

  • 若干、文字の書き心地が違う
    • 普通の紙とは違う若干力の入れ具合が違うとか
    • 慣れるまでは違和感あると思う
  • フリクションボールペンの黒が若干薄く感じる
    • 普段、ボールペン太め黒強めみたいなものを使いがちなのが影響しているかも
    • 線が全体的に細い印象を受ける
  • ドライヤーで消した跡は若干残る
    • 完全に消えるわけではないので注意、あとから消しやすいとはいえ本当に大事なことは消さずに残すのがいいと思われる
    • とはいえ、かなりの速度で白いノートに戻せるので、再利用性はそこそこあると思う
  • どれくらい使いまわせるかは不明
    • ノートに文字を書く機会が少ないので、どれくらい行けるのかはわからない
    • 今の所4,5回は消して買い手を繰り返しているが問題は起きていない
    • コストパフォーマンスがどれくらいなのかは気になっているので、ある程度見えてきたら追記したい

感想

上に感想は書いてしまったので、全体的なものから。

新しい文房具が出てきてそれを試す良い経験になった気がします。今後はこういった再利用性が高いものっていうのも日の目を見る日が来るのかもしれません(が、現実的にはあまり見ない傾向にある)。 漢字の練習とか、英語の練習とかであとから見直さないのであれば、これでガンガン書いて、あとからドライヤーで消して再利用、っていうのも良さそうですね。

(実際自分も試験勉強の模擬試験とかで試して終わったら消してます)

まだまだ活用方法はある気がしますが、今はこの辺で。