名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

PHPカンファレンス2022の1日目に行ってきたとか

最近、全くブログ書けてなかったので記録のため。 PHPカンファレンス2022の1日目の話です。2日目は気が向いたら書きます(書かないかも)

いろいろ背景とか

会社のあれこれを発表する機会があったので話したとか。 これはおいおい会社のほうで話を書きます。

speakerdeck.com

今回SNS外した理由として、正直自分自身がSNSPHP含めエンジニア技術っぽい話を最近していないこととか、そもそもこれ自分は途中から参加していろいろ改善はしたものの自分一人の成果ではないしな、というところで外した。

というかこれが個人のせいかとして見られると思うと心苦しい部分があり、会社のチームの代表としている話としての形を今回は目指した形だとご理解いただければ幸いです。

そういう意味ではもう少しチームで発表できる場、みたいなのがいいのかなとも思ったりしましたが、またこれは別の機会にアイディアとしてブレストしてみようと思う。

発表に際して焦ったことなど

発表内容に関して困ったことは会社の方で書く予定。 ここには個人として思ったことを書く。

  • Macのコネクタ
    • 火曜日にポチったが、届くのが土曜日の12時までとかなりスケジュールギリギリになってしまった
      • 火曜日に練習した際に持っているコネクタの不調が判明したので買い替えた
      • やすいコネクタはやっぱだめかもなぁ
    • 到着が11時50分過ぎで家を出る直前まで待たされて大変であった
      • もっと早く注文すべしだったなぁと反省
      • 到着したのはいいやつでした

ちなみにおすすめがあったのでこれを買いましたが、全部揃っていていい感じかなと思いました。

  • SpeakerDeck への投稿
    • 会場に行ってからアップロードを始めたが、めちゃくちゃ遅くて大変だった
      • アップロードはいいとして、アップロード後のサーバー側処理?に30分位かかっているように見えた(スライドは約60枚)
      • 前使ったときはもっと高速な印象があったので、ちょっとユーザー体験が悪いなと思ってしまった。上げれる場所考えたほうがいいかもしれない
    • 地味にpptxをPDFに変更するのめんどくさい
    • スライドのURLがいい感じにならなかったので、下記のブログを参考にちょっとハックした(英語をまともに考える余裕がなかったので、Deeplそのまま打ち込んだだけですが)

kakakakakku.hatenablog.com

聞いたセッションの感想など

午前

発表練習しててそれどころではなかった。

午後

フィーチャートグルを使って素早く価値を検証する 早く安全に失敗し学ぶために

fortee.jp

  • フィーチャートグル自体は知っていたものの分類を知らなかった
    • 資料中7ページ目
    • ほとんどのユースケース的にABテスト、カナリアテストと同列に考えていたのでExperiment Toggles(実験トグル)を暗黙的に知っていた
    • Release Toggles, Ops Toggles, Permission Toggles は知らなかったので、調べておきたい
  • 不確実性を目的、方法の2つに分けてそれぞれに対してメリットやデメリットを考えるのは良さそうだった
  • 方法論的なところの学び
    • フィーチャートグルで実現する機能は機能提供としては長くなるが、コードとしての寿命は短くなるよう、プロダクトの本質コードと依存性を小さくしておく。極端に言えばフォルダを消すと機能が消えるくらいのつくり。
    • 多くの施策上の振る舞いは、フロントエンドが対象(中心)となる
      • フロントエンドではコンポーネントの出し分けを気にする
      • バックエンドでは専用のAPIリソースを用意して、フロントからはそちらを呼ぶようにする
  • 運用例のフロースライドはすげえわかりやすかったので、自分の中でも今の仕事ではどうなのかまとめないとなぁと反省した

ただ実装するだけでなく、目的・背景から運用まで見つつ開発に取り組むフローっていうのがすごくしっくりきて学びや気付きがありました。

PHPバージョンアップのための依存ライブラリ更新との付き合い方

fortee.jp

実例の部分や進め方が大変参考になりつつも、後半の検知周りのところは以前PHPerKaigiで発表されていた内容のほうが詳しいように思えた。 そっちも改めて読み直そうと思う。

ほか気になったもの

発表準備とスライドのトラブルで途中から集中して聞けていなかったのですが、twitterのあれこれを見ていて気になったものや後から見ようと思っているものをいくつか。

Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 by Shin Ohno | 株式会社メルカリ | トーク | PHP Conference Japan 2022 #phpcon #phpcon2022 - fortee.jp

PHPKubernetesの相性とか実事例とかが気になる。

fortee.jp

これはApp Runnerの紹介だったらしい(スポンサーブースで聞いた)。 適用できそうなシーンはありそうなので、選択肢を知るためにも聞いておきたい。

fortee.jp

フィーチャーフラグのかなり具体的な実装周り箱の発表が良さそうだったのでチェックしておきたい。

fortee.jp

TiDBも名前しか知らないのでちょっとは触ろうかなぁと思った。

fortee.jp

なんか好評な感じだったので見ようと思う。

fortee.jp

興味あるところなので見ると思う。

あとスポンサーセッションで開発合宿?的なのを話されていた方がいたと思うので、それは改めておいたかったかんじ。

発表に関して

これもいろいろ会社の方で書く。

発表後に関して

あれこれコミュニケーションとって帰って、スプラトゥーンのフェスやってました。

思ったこと

人とのつながりを作るのであれば、スピーカーよりスタッフの方がいいかもなーと思いました。 自分自身もいろいろ企画する機会があるのでコアスタッフとしていろいろ活動するのは難しいのですが、当日スタッフとかはちょっと考えようかなと思いました。 (ちょっと最近、人間関係的に広げて行けていないので安定してしまっている問題)

最後に

やっぱりカンファレンスの空気感は良かったなーと思います。オンラインはオンラインでとてもいいのですが…(セッションの見直しがとても楽)。 ブースで会社のいろいろを話したり相談したこともありましたが、発見がいろいろあったのでこれも業務なり趣味なりに活かしたいなーと思います。

ただ自分自身がやっぱりテクノロジーに疎くなって組織とかチームビルディングとかにコミット強めになってしまっているのを今回いろいろな発表や人と話していて思っています。 エンジニアとしては手を動かさないと…と思いつつ、最近ずっとゲームばかりしているのでプログラムに当てる時間をもう少し増やそうね、という反省をしました。

反省をしたので来週からは少しづつやります。