名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

トリプルディスプレイにしたら捗っている気がする話

最近、トリプルディスプレイにしたので、その感想を述べる。

3枚目のディスプレイ状況

Twitter に書いたが、こんな感じ。

https://twitter.com/__yumechi/status/1345655156214386688

ディスプレイの活用方法

  • もっぱら YouTube を流すだけのディスプレイにしている
    • 解像度が HD で 7 インチのディスプレイであるため、細かいものを見るのには向いていない
    • 特にテキスト系を流すのには向いていないので、Twitter とかログを流すのもあきらめた
      • ログを流すのは解像度によっては有効かもしれない、あえて解像度を落として大きく文字を表示する手もある
    • 元々 Raspberry Piデバッグ用に買ったが、それでも小さすぎて封印されていたという過去がある
  • たまにポモドーロタイマーを映すこともある
    • 時間は意識しておきたいので

現在の状況

こういう配置をしている。

f:id:MireiMixin:20210110160800p:plain

メインとサブのディスプレイはウィンドウを横に 2 分割、またはいい感じの 3 分割をしている。これらは机の上に置いている。

YouTube 用のディスプレイは机に付属している棚の上に載っている。すごく危ういバランスなので、机自体をそろそろ買い換えたい。

そのためにテレビをそろそろ処分するか悩み中。

使っているディスプレイについて

今だともう少しいいものがあると思うので(探してはない)、参考程度に。

たまたま自分の棚の上にはフィットするサイズだったので助かっている。あと HDMI に対応しているのもでかい。

DisplayPort -> HDMI の出力に関して

使っているのがゲーミング PC で、DisplayPort が 3 つ、HTDI が 1 つという構成になっている。

なので DisplayPort -> HDMI の変換が必要となる。

少し調べると DisplayPort が映像情報をパラレルに送ることに対して、HDMI は単一信号を送るような形になっているらしい(正しく理解しているわけではない)。

https://yuutosi.net/post-1064/

DisplayPort は単一信号で送ることも可能であるため、変換は容易にできる、とのことだったので変換アダプタを使って活用している。

また上記の内容からも DisplayPort -> HDMI は変換可能だが、 HDMI -> DisplayPort はできても大きく劣化するだろう。多分やらない。

一応 Wikipedia も眺めておく。

https://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort

まとめ

今までサブディスプレイに YouTube 映してたのですが、サブディスプレイにはチャットを移していることもあり、切り替えを頻繁にしていた。

その手間からも解放されたしいい気分。

ただディスプレイはもう 1 枚くらい置きたい(垂れ流しにするチャットとか見る用)がほしいので、次はディスプレイアームでかなり上に吊るとかする必要がありそう。

これも今年中にチャレンジする。たぶん。