名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

ブログのアウトプットを継続せねば… と思い直した

この記事はしがないラジオを部分的に思い出して書いている

散歩がてらポッドキャストを聞くことがあるのですが、下記の回で思い直すことがありました。

sp.81【ゲスト: mirimiripc】車載機器手動テストのお仕事裏話と、300記事を超える楽しいQiita毎日投稿が転職に役立った話 | しがないラジオ

(前半の車載機器手動テストの話も世界観的に面白かった、というのはさておき)、後半の一節で毎日記事を投稿することの価値について話されているのが印象的でした。

最終的にはキャリアに結びついていくのですが、積み上げ効果といいますか、継続して見直したときに大きな体系化された知識として残ります。

自分自身この辺りを重要といいつつも、ここ1年近くはできない、やらないでかまけていた部分があると思い返しており、技術的には少し知見が増えているものの、もっとやっていることは多いはずです。

一方で長期スパンで何をしてきたのか思い出すことができていないので、あの時やっていたこれってなんだっけ、みたいなものを思い出す時間が増えています(年を取ったともいう)。10年前の自分はもはや別人なので、その時の解像度で読み返しても完全にはわかりませんが、ヒントにはなるはずです。

ツイッターとかをそういう役割で使っていた時期もありますが、しっかりとした文章として残すにはあのサービスは明らかに向いていないので(なので技術的な発信の場ではなく、個人の気持ちとかを書くだけに意図的にしてる)、今後もこういう形でブログを書いていくのは続けると思います。

ネクストアクションとしてはどうする?

1日15分は自分の活動を振り返る場所を作って、やったことをアウトラインレベルでもいいので並べようと思います。はてなブログで毎日書けるのが理想ですが、まずは隔日で週4を目指そうと思います。

書く内容としてはは技術的なことになるのかもしれないし、サービス的なことになるのかもしれません。しかし、ソフトウェアエンジニアとしてこの世界にかかわっている限り、パソコンと向き合う時間が少しでもあれば、毎日何かしろの発見はあるはずです。

それらに対して面白いところ、問題だと思うところ、学びがあったところをを書いていくことで将来の自分に、あるいは自分の文章を読んだ人に何か白の価値や対話が生まれれば良いのかなと思います。

というところで今日の記事は終わり(ピッタリ15分でした)。

余談

まだWindowsのセットアップは時間がかかっているので、しばらくはMacと併用になりそうです(今は zsh 周りと、バージョン管理ツールの asdf をまじめに入れようとしている)。

WSLである程度いけるなっていうのは感覚的につかめてきているので、ちょっとはまりどころもありますが、楽しめています。

この辺りもちゃんと記事にしなければといって放置してるので、頑張ります。