名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

Everyone Outputer#1 「ぼくのわたしのセイチョウ・ジャーニー」に参加しました

なんかめちゃいい初心者発表会って感じでめっちゃ良かったですね…。

勉強会URL

Everyone Outputer#1 「ぼくのわたしのセイチョウ・ジャーニー」 #everyoneoutputer

ハッシュタグ

twitter.com

メモ

  • 名札が可愛い
  • Aの件からAの教訓を得た、これが大事なのでは?
  • YWTとは!(やった、わかった、次やる!)のモデル
  • さぃょゎSE脱却するには?→勉強会に行こう、ツイッターしよう、学びたいこと探しをやってみよう→そして自分は一体何を知っているんだ‥・・ 外に出なきゃ… の気持ちになっていく
  • 外に出て社外のことを知って、どんどん知る
  • PodCastを聞いてインプットしてみる
  • 行動のハードルが下がる条件を知るのが大事
  • これだ! を見つけられたのか? 見つけられたなら何がこれなのか!
  • あの作者喋りたいなーとか言ってたら作者が喋りに来てしまう世界が来ている
  • イベントを開いてみると楽しい 技術書典5チルドレンのしゃべり場
  • (ぼくの中の疑問としては)なぜ 、人はアウトプットをハードル高く考えてしまうのだ? カジュアルに発信できないのはなぜか? 環境の問題なのか?ちょっと探索してみたいテーマの一つ
  • 世界は広いので、どんどん巻き込んで、FB受けて強くなってくプラスのモデルが素晴らしいなあと思います
  • この時期にこのコードはまだ使えるんだ! っていうのを残しておくという意味もあるので、同じようなことを書くのも大いにあり
  • 翌日に振り替えてもOKなルールを設ける
  • 自分の型を見つけるのだ
  • LT に対する怖いイメージを超えて、やってみよう!変わらなきゃ!で頑張って申し込んで見る
  • 話したいことって本当にあるのかな?心の底から話さないといけないこともあるはず?
  • 手書きして本当に書きたいことを絞る→練習をして更に絞る→スライドからどんどん言葉を削る
  • 結局やってみて怖い→怖かったは変わらなくても、発表しても意味ないのでは?は覆って意味があったように感じた、次もLTに立ちたいの気持ち
  • アウトプットは自分の思ってることをどんどん発信して、知ってもらおう!
  • ブログを書くきっかけは、アドベントカレンダーだった
  • 大事なことは、目的を持つこと、サボる方法、手を抜く方法を学んだはすごいと学んだ
  • 頑張らないことを頑張る、自分のリソースをフル活用する
  • 逆引き思考をしていく、そして最短ルートで走るこれが大事
  • マイナスが大きければ大きいほど、プラスに戻ったときの爆発力がすごい

なんかLT経験が少ない人達ばっかりだったのに堂々としている人が多くてすごかったですね…!

年明けにまたやるみたいなので参加してみましょう!

このブログが下記のブログで言及されていました

今更ですみません、いろいろリンクが貼られていたので紹介します。

あと Togetter もあったんだね Everyone Outputer #1 @株式会社マネーフォワード様 - Togetter