名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

Conohaと戯れる(その4)

その2で書いたPHP環境の話を書く。

namonakimichi.hatenablog.com

基本的に一番役に立ったのはこれ。

PHPをインストールする

例によって yum で入れると古いバージョンが入ってしまうので…

これremiが dnf で使ってうまく認識されないので、諦めて yum で設定した。(回避方法があればまとめたい気がする)

remiなんとかかんとかをを入れて、動作させる。

あとningxの設定も結構苦労した。一番最初にあげている英語の記事を使って設定したが、実際のところポート番号の変更とかがあったので、そこでちょっと苦労したりした。

Githubの自分のリポジトリをとってきたい

sshの鍵周りで結構コケた。

これが一番参考になった。というか諦めてデフォルトの鍵名にした。

あとこれとか

ポートを開ける

設定を変えたので iptable を使っているので、この辺を参照した。

あとさくらサーバーのこの記事も役に立った。

なんか簡単に設定するためのツール作ってる人もいるらしい。

本当はこの辺やりたい

DockerでPHP+Lalabel環境を作ってアクセスできるようにして… というのをやろうとしたが、なかなかうまく行かなかったので諦めた。 将来的に勉強してリベンジがしたい。

他に参照した記事

感想

とりあえずPHP環境整えるのだけでも結構疲れたし、普段この辺いい感じにやってる人すげーなって思った。

ちなみにPHP環境はwindowsでもMacでもやったことあるんですが、LAMP環境だったり、brewだったりでしかやったことなかったので、今回みたいにガッツリパッケージ持ってきて…みたいなことは初めてでした。めっちゃ難しかった。

PHP環境ができたので、のんびり開発開始していきたいと思います。