名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

学生LT(2018/06/03)分で気になったメモなど

いろいろ発表があったけど、気になったもののメモなど。

イベントページ

CombNaf x 学生LT 第12回 学生エンジニアLT大会!!!

ハッシュタグ#学生Naf

twitter.com

  • クリーンアーキテクチャ
  • 疎結合・密結合概念
    • 疎結合を目指すべきなのはわかる。適切に処理を分割し、1つのものに依存しないようにする。
    • LTの反応を見ていると、競技プログラミング系のアルゴリズムは書ける人たちでもちょっと頭を捻っている
    • 学生LTで最も簡単な話題かつ、プログラミング始めたての人をターゲットにするにはちょうどいい題材ではないか、と思う。
    • 誰かこれをわかりやすく図解して登壇すれば良いなと思った
  • 芸風によるが、ツイッターを横にしてLTするのは難易度が高い
    • 流れすぎる人もいれば、ハッシュタグで遊ばれる人もいる
    • 参加者の雰囲気と自分の芸風の組み合わせの相性だとは思うんだけど、どうなんでしょうね
  • RustとXi Editor
    • 時流がわからん。そしてXi editorはまだ結構お試しで作られている感じか?
    • Rustはそろそろなんか適当に書いたほうが良いかもしれないなと思いつつ、重い腰が上がらず…(優先順位が低い)
    • これは役に立ったりするんだろうか? https://doc.rust-lang.org/tutorial.html
    • 時流がわからんといえばスマートコントラクトも雰囲気しかわかっていないので、ちゃんとどこかで時間とって仕組みを読んどかないとな、とはなった。
    • 逆に枯れている?技術に対する正しい認識も大事。公開鍵と証明書の話では、誤った知識が流布?しているらしく、正しく物事を理解し、規格や原点、ソースコードを確認しに行くという基本的な行動の重要性が再確認できた。
  • ls コマンドのハック
  • VRとAR
    • 自分にとっては未知領域
    • ふと思ったのは「いいね♡」がリアルタイムに表示されて画面上を埋め尽くされるシステム(プリパラ)
    • できるかどうかはわからないとして、ネタを探しておく行為自体は重要。発想をしなければいけないと追い詰めるより、普段から探しておく
    • 未踏ジュニアでサービス作っている人見ていても思ったけど、何を使うかより何が実現されるか、のほうが重要でネタは一朝一夕程度では降ってこないので、探す・考える・試すのループを回してみたい。
  • Ruby と Discord Bot

そんなところ。(Twitterハッシュタグっで追えたことの転記になっている感じ)

いろいろ作業さばきながらなので、もし全く話題に触れれていなかった人がいたらごめんなさい・・・(一応は雰囲気全部聞いていたつもりなのですが、先週の木曜日あたりからいろいろ連絡がありすぎてですね。。。。)

github の issue にでもぶっこんでおいて、忘れないようにしておきましょう。