名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

AGC023に参加したけど太陽が生えた

タイトルの通り。AとBだけ復習した。最初から最後まで誤読マシンだったので、何も言うことはない。

A問題

Submission #2432989 - AtCoder Grand Contest 023

差分見ていい感じに出来るなっていうところまでは出来たとしてチェックがお粗末だったのでダメだった(本番は)

いい感じにFindしてかないとダメなので、ソートしてupper_boundして差分見ればいいじゃんに落ち着いて実装したら出来たけど、基本的にこういうC++の機能は抑えていないので忘れがちでダメですね。(多分こう難しく見なくても、もう少し雑にやって解く方法は存在していると思う)

lower_bound、distanceとかは忘れがちなので覚えられるようにはしておきたいんだけどね。

B問題

Submission #2433065 - AtCoder Grand Contest 023

気がついたらこっちのほうが簡単な感じがした。なんかカラムごとで回すイメージでいたけど、テーブルごと回すイメージだった(制約を見ればそうなるのは割と自明なのだが)誤読マシン。

実装自体は単純なので特に語ることなし。ちゃんと本番で通せないのがダメ。

久々にコンテストに出たので短時間で高速に試行錯誤をしてコードに落とす能力が落ちているように思える。復習の際にもなるべく短い時間でバグらせないように書かないとなと思った。

あとそろそろ本気でC++覚えて書くようにします。