名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

一時期やっていたGithubでOSSやってもいないのに毎日草を生やす活動について

実際やってみてどうだったのかを記す。

これやっていたのが、6月から7月当たりと、10月から11月あたり。7月の途中から切れたのは、精神的にヤバイ状況だったため(公私共に色々トラブルが有りまして、それの対応に追われていました)、12月からあまりやっていないのは今の環境に慣れるのでやっとで、自主勉強的なことまで手がまわらないからです(新しいところというのはすぐ帰ってもつかれるものなんだなあ)

確認したら2月頃も何かしようとしてるのんね…

f:id:kawasumi_yume:20171225010232p:plain

何やってた?

各種チュートリアルとか、競技プログラミングで説いた問題のまとめとか、言語仕様の調査とか。 あとChromeでExtension作って遊んだりもした。(コードとLicenseが微妙だから、Storeに未だに上げられてないんだよなあ)

良かった所

  • 毎日勉強するという習慣がつく
    • 何もない日は特に1時間〜2時間くらい平日でも勉強できるようになった
    • たまに忘れても、他の日で頑張れるから良いか、という前向きな気持ちが生まれた(割りと好循環だと思う))
  • 1日一瞬でも自分での開発のことを思い出すようになる
    • やべ、今日Githubに何もしてない、何勉強しよう… とネタを必死に探すようになった
    • ネタ探しを通して、いろいろな情報を芋づる式にゲットできた
    • 今はこれを勉強している、というのが明確になった
  • 新しいことを自分で学ぶようになった
    • 6月頃はElixirというEralngのVM上で動作する言語を触ってみて、パッケージ管理システムが面白いと感じた
    • 10月はテスト駆動開発のために、JavaScriptのテストライブラリであるJadeを触ってみたり、PythonフレームワークであるDjangoを触ってみたりしていた

悪かった所

  • 敷いてあげるならisuueだけ上げる日が続いた時に居心地が悪い気がした
    • 実は新規のissueを上げるだけでも草が生えるので、タスクだけ書いてる日が多々あった
    • でも実際ほぼ考えてないようなissueだけ書いてる日も結構あったので、何もやってない感がすごかった
  • 時間が取れない時にもどかしい
    • 飲み会とかあると、23時半までに帰らなければという気持ちが働く
    • ただ周りの人は返してくれそうにない雰囲気、というか楽しい雰囲気…

まとめ

毎日頑張る習慣がつくので、何かしろGithubに上げ続けるのは余裕があるときはやりましょう。継続は力なり…。

私は元旦から頑張ることにします。しばらくはおやすみ。