名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

「【サポーターズCoLab勉強会】急成長のシェアリングエコノミー”ココナラ”を支えるテクノロジー」に参加してきました

超レベルの高いエンジニアの皆様から、急成長中のココナラの開発について聞く、非常に良い機会でした。最高。

勉強会URL

https://supporterzcolab.com/event/185/

講師

ココナラの開発チーム、リードエンジニアの皆様。

宣伝

とても良かったので。

概要

あまり踏み込んだこと書くとあとから怒られてしまいそうなので、サポーターズ様のサイトに乗っている情報にプラスして書きます。

「ココナラ」とは?

CtoCのサービスで、自分が持っている特技を売り買いできる、というシェアリングエコノミーのプラットフォームを提供しています。(クラウドソーシングとかもこれに含まれますね)

例えば、イラストの上手い人がアイコンを描くとか、英語に詳しい人に翻訳してもらうとか、特有のスキルに対して報酬を払って代行をお願いするというイメージです。

結構発想としては面白く、インターネットが発達した現代ならではのサービスだと思いました。中でも地方にいてなかなか都会に行く機会がない人たちにアプローチできたりするのはいいですね。

社会貢献性が高いなーっていうイメージが強く、すごいなあと思いました。

サービスを支えるカンバンチームビルド

カテゴリ分けは割と普通かなーと思ったので、その部分は省略(過去に書いたGithub管理術のやつ

ただアナログベースのカンバンを重視しているのは面白くて、気軽に貼れるとか共有できるメリットも伝わってきました。検索とかには弱いという弱点はありますが、俯瞰しやすいので全体の進捗が共有しやすいのはとても良いですね。

スタンドアップミーティングもいいなと思いました。 確かに密に情報を共有して回していくのは大切ですね! 毎朝確実にやることで習慣化しているのもいいなと思いました。

あとは強制されてやっていないところ。チームによって向き、不向きがあるので、合った手法を自分たちで取り入れているとのこと。自分たちで合う方法を探すっていうのもチームビルディングでは大事ですよね!

サービス成長を見据えたClean Architecture

ここはかなりガチガチの技術の話でした。私自身はクリーンアーキテクチャについてはあまり聞いたことがなく知らなかったので、勉強会のあとの懇親会で色々質問させていただきました。

おそらくいろいろな定義があるとは思うのですが、自分の中では1つのプログラムに多数の機能・責務を持たせないことがクリーンアーキテクチャなのだなと思いました。例えば、1つのクラス上でAPIアクセスして、整形して、表示して… を全部やってしまうと、処理として長く複雑になりがちですが、クラスを分けてやることで処理の解析をしやすくし、品質の高い開発が出来る、ということなのでしょうか。

私の知識的には、MVCとかMVVCとかで止まっているので一度しっかり概要を理解した上で、実装してみたいですね。

しっかり読もう。。。。

まだMVC,MVP,MVVMで消耗してるの? iOS Clean Architectureについて

The Clean Architecture

最新VoIP技術twilioの活用

twilio というのはネットワークを介して電話を実現するものらしい。格安なのが売りなのですが、格安だと何がいいかというとココナラの電話相談サービスのサービス側の手数料が少なく出来るというメリットが有るということですね。なるほど…。

これも使っている企業が結構あるので、時間が合ったら調べてみたいなあと思いました。面白い…。

最後に

技術的に、だけではなくプロダクトをどう作っていくか、プロダクトをどう成長させていくのか、という点でも非常に興味深く、視点が広がった勉強会でした。

参加者が少なかったのですが、濃密な時間を過ごすことが出来、本当に良かったです。

で、どんなサービスなのか気になったので、とりあえずココナラのアカウントは昨日作りました…。プログラミングはそこそこ出来る(はず)なので、自分も電話相談とか、プログラミングの課題のお手伝いとかで社会貢献できればいいかな?と思っています。

これからも目が離せないサービスなので、引き続き目が離せませんね。