名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

【まつもとゆきひろ氏特別講演】若手エンジニアの生存戦略に参加してきました。

サポーターズ様の特別講演に参加してきました。
ドリコム様、speee様の協賛のおかげで広い会場でお話を聞くことができ、非常に充実した時間を過ごすことができました。
トーク自体はふわっとしてる部分も多かったので、自分なりの考えをまとめようと思います。



勉強会URL

まつもとゆきひろ氏特別講演】若手エンジニアの生存戦略
https://supporterzcolab.com/event/30/

講師

まつもとゆきひろ様( https://twitter.com/yukihiro_matz )
説明不要かと思いますが、Rubyの父として有名な方ですね。
現在の肩書とかも聞きましたが、あまり頭に入らなかったので忘れてしまいました。

スライド

いわゆる高橋メソッド方式で発表されていました。
他の方が書いているブログに大体書かれていたことの本筋がまとまっているので、そちらを見るのが手っ取り早いかなあと思います。 *1
http://zuckey17.hatenablog.com/entry/2017/05/20/173732

概要

スライドの内容を何度も書いても仕方がないので私の考えだけ簡潔に。

重要ワード:継続し続けること、勘を働かせること、(社会的圧力に関する)鈍感さを持つこと

パターン認識について

成功している人のパターンとしては「パターン認識」がうまい、という話が最初の方であったのだが、話を聞いているうちに「破壊すべきパターンを考えられる」ことが重要であるように思えてきた。(これはスライドに全く書かれていないため、私の中の「思い込み」に過ぎない)


パターン認識」して80%の人の問題に対して、解決できるものを提供できることは当然価値が有ることである。
一方で80%の人が我慢を強いられ飼いならされてしまっているモノからの開放、これもまた多くの人間の問題を解決ができている。ここから、我慢を強いられている「パターン」を「破壊」することにも価値があることであると繋がるように思えた。


後の我慢の話に繋がるが、やらされてしまう無駄なことをパターン的に伝統として引き継ぐようなことは絶対にすべきではないでしょうね。

他人との差別化について

自分が他人とどこで差をつけるのか、というのは講演の中でも話があったとおり、重要な観点である。
おそらく私の強みとしては、文章・イラストを創造するのが好きで、発信できることにあると思う。


話が少しそれてしまうが、湊川あいさんがHTML、gitをマンガで分かるように整理し、本を描いているのはご存知だろうか。
私はそれを見て買いたい、ということ以上に他の分野で足りないところを補えないか、ということを感じていた。後追いにはなってしまうが、自分も技術×サブカルチャーで何かやりたい。(講演での言葉を使うのであれば、複数ジャンルとのマッシュアップ


自分が望んでやりたいことをやらなければいけない、というのを今回の講演で後押しされたように感じた。 *2


我慢という悪について

労働に関して我慢をすることがプラスにならない、という話があったが、これもまったくもってそのとおりだと感じた。
世界をより良く快適にしていく立場の私達が、なぜ我慢ばかりし制約だらけの中で働かなければいけないのか。多くのユーザーが待っているのに、開発環境の制限などにより延々とリリースやアップデートが遅くなってしまっては本末転倒ではないだろうか。


自分自身の置かれている状況を思い返してみて、改めてライブプランを構築し直さなければいけないと感じた。いつ、どのタイミングでロールモデルの誰の何割、あるいはその人を特定分野で超えたいのか、そういった点を明確にしなければいけない。 *3




そんなところでしょうか。
エンジニアとして生き延びていくためには、単に技術がすごいだけではなく、精神衛生状況を整えておくことのほうがよっぽど重要であるように思えた。(上記上げた3点はいずれも強く技術に関係がないのだが、お気づきだろうか。)


人間は話せばわかる、とよく言われるけれども、根本的な考えはなかなか変わらない。
今回の講演を聞いていて改めて気がつくことは多かったけれども、自分自身が変わったかどうかは実感ができていない。
今後行動していく中で、今回聞いた話をベースに行動の改善につながれば良いかなと思っている。


そしていつか気がついたときに、自分自身が良い方へ変わっていけていることを実感出来たときに、今回の講演の真の価値を感じるのかもしれない。


そして行動することの一歩として、昨日の感想をブログにまとめたのであった。(完)




これは個人的なメッセージである。
講演の中でもアウトプットが大事、という話をしていて、おそらくこの講演を聞いて感じたことは十人十色だと思う。他の人も意見も知りたいので、どんどんブログなりqiitaなりみんな書いて欲しい。




P.S.
帰りに目黒の二郎によった。値段が安くてびっくり。お店の雰囲気が少し怖かったので、今度は別に店にしよう・・・。あとやっぱり家帰ってからお腹壊しました。つらい。

*1: ちなみにまつもとゆきひろさんのツイートを見て知りました

*2: 当選するかどうかは分からないが、次のコミケで何か差し込めれば良い

*3: 正直なところ、自分の周りでロールモデルにしたいと強く思える人がいない、ということ自体が根本的な問題であるように感じられるが。。。