名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

日報的な(2016/01/07)

そろそろネタ切れしてきそう.


それと,おそらくですが,1/18以降,ブログの更新もツイッターの更新もはかどらなくなると思います….リアル面のタスクが多く,自主的な勉強は一ヶ月くらい放置することになりそうです.

Jenkinsで遊ぶ


前々から少し興味があった,CI(しーあいだぞ、しーえるじゃないぞ)を試したいと思ったので,触ってみる.


こちらのサイトを参考にする.


www.buildinsider.net


homebrewが入っていれば,すぐにインストールして始められるとは… homebrewさまさまである.windowsでshellとかbrewとか非常に使いづらい(非常にめんどくさい導入がある)ことを考えると,やっぱりMacを使うのが正解なのかもしれない(お絵かきマシンとしてWindowsほしいけどね)


というわけで,homebrewでインストールしたら,以下のコマンドでスタートして,http://localhost:8080 にアクセスするだけでスタートできる.

java -jar /usr/local/opt/jenkins/libexec/jenkins.war


ちなみにこのサイトで紹介されている2つ目のTopicまで,コピペベースでやってみたが,Ruby on Railsの知識がないため,「おお… なんてRuby on Rails大変なんだ… あ,でも一度テストとか書くとめっちゃ楽だ」ということを感じました.


Jenkinsと平行してRuby on Railsテスト駆動開発手法を学んでいるようなものなので,認知負荷が高過ぎるような気もしますけど,今のところはなんとなくついていけています.


それと,自動的にビルドしてテストできるっていうのは本当にいいですね.コミットするたびに自動的にビルドしてテストってとても素晴らしいですし,ソフトウェアの質が高くできそうな感じがします.


Gitリポジトリを有効活用できるのも大きそうです.もちろんSVNも使えますが,集団とかログとか見たいときは個人的には圧倒的にgitが便利だと思います.git周辺技術にもどういうものがあるのか調べて,連携させて,使いこなしていきたいですね….


最後にもっとJenkinsを活用していきたいのと,テスト駆動開発もどこかで一度ガッツリ勉強したいなあと思いました.


あと2,3日はJenkins関係の記事が続くと思いますが,よろしくお願いします.


(あと,多分2016/01/08の記事は技術系じゃないと思います)

追記

コマンドを覚えるのがめんどくさいので,shellを作ってzshのaliasに登録しておいた.というか,長い.



あと今この本も読んでる。紹介しそびれた。


入門Jenkins

入門Jenkins