回答
起きた時間 - 1 回分寝続けるわけだから,その時間分だけ,分に足す.
そのあと,時の方に足す.
最後に時の方を24の余り,分の方を60の余りを取るように出力….
一回目なんか剰余取るのミスってWAした記憶.
こういうのもったいないよね.
n, h, m, t = [int(i) for i in input().split()] m += t * (n - 1) h += m // 60 print(h%24) print(m%60)
起きた時間 - 1 回分寝続けるわけだから,その時間分だけ,分に足す.
そのあと,時の方に足す.
最後に時の方を24の余り,分の方を60の余りを取るように出力….
一回目なんか剰余取るのミスってWAした記憶.
こういうのもったいないよね.
n, h, m, t = [int(i) for i in input().split()] m += t * (n - 1) h += m // 60 print(h%24) print(m%60)