名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

Code Festival 勉強会に参加しました(#cf_practice)

宇宙ツイッタラーXさん主催のCode Festival勉強会に参加しました.

atnd.org

場所にたどり着くのが本当に大変だった.(新橋は降りたこともないし,土地勘もない)

所感箇条書き.

  • 初心者とは…(去年出場者が半分くらいいた)
  • お話させていただいた方は人たちが強い〜 (私はクソザコなので…)
  • 言語はC++Javaあたりを使っている人が多い(私はふわふわ系なのでPython3くらいしか書いてない)
  • 時間が少しでもあればプログラム組んでいる人ばっかりで刺激される
  • 問題ごとに席が割り振られたので,D問題のところに座るも自力で解けない(レベルCは結構埋まっているので,あまりイケてないD問題行ったら,ほげええッて感じだった)
  • 問題の解説が丁寧だった(ありがとうございます)
    • スタック使う問題を説いたことがなかったので,この機会にぜひ会得しておきたい
  • ピザおいしかった(ありがとうございます)
  • 交流会でツイッターで元から知り合いだった人たちとゆっくりお話ができた(オフ会?)

ッて感じでしたね.
全体的に自分の実力不足を感じた.


あと!! こういった勉強会に参加したことも初めてだったので,雰囲気がよくわからなかったけど楽しかったです.
他の大学の方とお話する機会もツイッターのオフ会か,学会くらいなもので,ガッツリとプログラミングの話ばかりしたことってなかったと思う.(僕はクソザコなので,インターンとかハッカソンとかそういった類のものに参加したこともない)
新鮮で非常に楽しかったです.普段は周りに競技プログラミングやってる人もほとんど居ないので,初めて人と競技プログラミングの話できたのが個人的には涙しそうでした.(というかこういった勉強会を自分のところでもやったほうがいいのかなあ)


一応,非公式な研究によれば,4完なら確実,3完+部分点なら大丈夫,3完だとスピード勝負って感じ? っていうらしいですが,去年の反響をうけて参加者増えそうな感じなので,3完+部分点をとにかく早く取らなきゃなあと思いました.4完は… 制限時間的に今の実力では厳しいかな?
まだ時間はあるのです,少しでも他の人達との差を埋めたいですね.4完目指していこう.


とりあえず昨日の勉強会では,D問題の解説を聞いて,なんとなくわかったものの,コードには落とし込めないため,まだまだ実装力不足.まずは今週末までに去年の問題を解き直しておこう….
それと蟻本を少しでも読み進めることと,C++で書けるようになることですかね.C++書けないので…(独習してる)リファレンスとか手元にほしいですね.


本戦,残りたい! 楽しくお話したい! とは思っているので,がんばろう….


追記

予選突破のためにぜひ読んでおきましょう….

kenkoooo.hatenablog.com