名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

No.112 ややこしい鶴亀算

回答

#44646 No.112 ややこしい鶴亀算 - yukicoder

なんか問題を読み取れた瞬間にぱあっと溶けました….
よくかんがえると,つる,かめのどちらかならば,つるのやつはみんな同じ足の数になるため,(かめも同様)
配列内の片方の要素を数えればOKなのです...
これに気がつくまでに非常に時間がかかりました.

ただし,すべての足が一緒であるならば,どっちか片方しかいません….

N = int(input())
ali = list(map(int, input().split()))
mx = max(ali)
mi = min(ali)
if(mx != mi):
    print(ali.count(mx), ali.count(mi))
else:
    if mx // 4 == N - 1:
        print(0, N)
    else:
        print(N, 0)

これでyukicoder★1の過去問分が終わった.結構レベルの差が激しかったように感じる.
★1といえど,考察が若干難しいなと感じるものも多く,良いトレーニングになったような気がする.