名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

私用メモ

はてなAPIを叩くためにoauth_signatureを作成する(Python3で)

urllib.request で十分に通信ができてしまうので、requestsわざわざ使う必要もないかなーと思って(実際Lambdaにあげようとしているのでライブラリは少ないほうが助かる)、oauth_signatureを自作していたのですが、まあ結構辛かったので、メモです。 コード…

はてなAPI VS わし

N時間かかりました。 最終的にできたもの なんかもうOAuthとか何もわからないよ… の気持ちになってこれができました。 import urllib.parse import requests from requests_oauthlib import OAuth1 # build parameters to post consumer_key = "Authきぃ" co…

メインブラウザをKinzaからBraveに変えた

メインでChromium系を使いつつ、サブでアカウント切り替えするためにChromeを使う、と言うのをここ数年やっていたが、メインのブラウザをBraveに変えてみました。 変えた理由 Kinzaのマウスジェスチャーやタブとかサイドバーはそこそこ好きだったのですが、…

2020年のふわっとした目標

namonakimichi.hatenablog.com 去年の振り返りをしたので2020年の目標を考えます。といっても、この振り返りで書いたとおり、長すぎる目標を立てるのが割と無理な現状があるので、ざっくりとしたやつだけ大目標は立てておきます。 目標1: 10kgやせる 今年は…

2019年の振り返り

namonakimichi.hatenablog.com 去年立てた目標に関して色々書いていく 大目標1:10kg以上痩せる 中目標:週2以上のランニング、10kmランの大会に参加 体重は2kgくらいしか落ちず。とはいえ、特に年末は落とせそうな気になってきたので運動は継続していきたい…

Pythonのjson dumpのメモ

エンコードとかよく忘れるため。 公式のドキュメント docs.python.org まあまずはこことか見ておく。が、引数が多くて忘れてしまうため、実装例とかも集めておく。 メモ pythonでjson出力する際で対応していない型(e.g. datetime)の値を変換しながら出力した…

Hugo+Netlifyで静的ホスティングされたサイトをぱぱっと作れた

タイトルの通りのことを 【休日開催】土曜の昼からもくもく会【サポーターズ】 - サポーターズCoLab でやった。 仕事疲れで遅刻したので、2時間ほどしか本質的な作業はできていないが、その割には十分な結果が出せたと思う。 できたもの https://teckup-toky…

最近、家に眠っていたラズパイを取り出した話

なんか急に思い立って、家にあったRaspberry Pi 2 Model B+ を取り出し(古い)、なんか使えないかなーと思ってセットアップしてみた。 というのも、Raspberry Pi 4の発表を見て、スペックを見て、えっメモリ4GBもあるんか…(普通にワーカーとか、ちょっとし…

Pythonでスクレイピングしようとして寄り道をしていた私用メモ

これをしたかっただけなのだが yumechi.qrunch.io どうせPythonでものを作る機会はこれからもあるだろうと思ったので寄り道してまとめた。 yumechi.qrunch.io GitHubリポジトリはここ。今の所Pythonしか設定おいてない。そのうち真面目に他の言語とかでよく…

Qiitaに上がってたFirebaseハンズオンをやってみる

そういえばFirebase何も知らないので、少し手を動かしながら理解しなければと思っていたのだが、ちょうど良さげなものがなかったので放置していた。 ちょうどこれが目についたので、やってみることにした。 qiita.com 感想 ちょっと本題から外れるけど、 Goo…

目が辛くなってきたのでStylusというChrome拡張でダークテーマっぽいのをいくつか入れた

こういうサイトごとにテーマをCSS書き換えられる拡張機能がある。 chrome.google.com ちなみにGitHubはこちらのようだ。 github.com Stylishという似た拡張もあったらしいが、プライバシーの面でおすすめできないということでいろいろなサイトで紹介されてい…

多摩地区ノンジャンルもくもく会「たまもく」#1 に参加しました

たまたまお知り合いのkaztoさんがもくもく会が近くでないなー、自分で開くかーとか言っていたのを見たので行ってみました。(ちょっと午前調子が悪くて午後遅刻しての参加だったのですが・・・) 会場も非常にいい感じで、素晴らしい回だったと思います。 イ…

CoLabもくもく会 vol.11 に参加しました

いろいろ作業がスタックしていたので URL https://supporterzcolab.com/event/701/ やったこと GitHub Pagesの独自ドメイン設定を直した AレコードとCNAMEがおかしかったことが原因だった Qrunchに記事を書いた 最近話題の無限ループアラートに乗っかる http…

2019/01/22までのふりかえり(YWTM)

所感 とりあえずはじめてのYWTMです。まずやってみようってノリなのでベンチマークも兼ねて、書くのにどれくらい時間がかかるか、どういうこと書くのか、粒度はどれくらいになるかを考える。 ちなみにこの期間は体調を崩していて、土日ほぼ寝ていたこともあ…

SlackとGithubの連携メモ

下記の記事を参考にするだけでできる。 www.vektor-inc.co.jp 2018年4月現在の情報、とあるが、全然問題なく使える。 で、要注意なのが comments , commits とかがデフォルトで含まれていないこと。これは issue は立ってコメントが有ると発見ができないので…

2019年の目標

年末は仕事が忙しかったり、イベントに行ってばっかりだったり、地元に帰ってきてからは喉を痛めていて落ち着いた時間が取れなかったりしましたが、一年の計は元旦にあり、ということでささっと書きます。去年の振り返りも今週中にやってしまおう。 目標を立…

市ヶ谷Geek★Night に行ってみました

貴族会 Advent Calendar 2018 の18日目ですね!昨日の人は… 投稿してないみたいですね。 今日は勉強会行ってきました!ってことで更新お許しくださいまし。 これ行ってきました。 市ヶ谷Geek★Night #20 post:Invent ハッシュタグは #ichigayageek でした。 h…

見やすいプレゼン資料について考える

ちょっと考える必要があるからです。Googleの上の方から適当に10個引っ張る。 「見やすいプレゼン資料の作り方」のポイントを3つにまとめてみた! https://sket.asia/magazine/kotsu/presenpoint/ 添付されているスライドが良さげ。 https://www.slideshare…

SpreadSheetの表をMarkdownでさっさと貼り付けられるVSCodeプラグイン「Markdown Extended」

いろいろあるけど自分はこれ使ってる。 Markdown Extended marketplace.visualstudio.com なお、Excelを今手元に持っていないのでSpreadSheetで代用して説明する。 これをコピーする。 右クリックで貼り付け。 もうできた。 そのままGithubへ。最高だ。 これ…

やることとやったことに対する工数計算を記録したほうが良い

ポエム。ここ2, 3日で思ったこと。 プライベートの予定見積もりが最近あまりにひどい。多分精度でいうと1.5倍くらいが予測と見積もりでズレている。 これにより生活リズムの乱れや、予定していたタスクの優先度が下がり、永遠に着手されないことが増えている…

参加予定のアドベントカレンダー

最近更新をしていないので、更新をしておく。 yumechi Advent Calendar 2018 https://adventar.org/calendars/3151 多分今年も遅延する個人アドベントカレンダー 貴族会 Advent Calendar 2018 https://adventar.org/calendars/3150 渋谷周辺の某鳥の貴族の店…

サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.1のスライドできた

gitpitchで雑に作った。 GitPitch Presents: github/yumechi/LTSlides/colab-beginner-lt-1The Markdown Presentation Service on Git. さーあしたちゃんとおきてがんばろー。 あとこのサイト見たら埋め込みリンク作る方法載ってたので参考にした。( embed.…

そーいえばISUCON8に参加してた話

結論から言うと、あまり貢献できなかったので、これからやっていきたいことを箇条書きにする。 アプリレベル 表示、レスポンスに含まなければいけない要素の分析 クエリの最適化 呼び出しパスも可視化できればよかった気がする (本番の振り返りとしてはそれ…

Conohaと戯れる(その4)

その2で書いたPHP環境の話を書く。 namonakimichi.hatenablog.com 基本的に一番役に立ったのはこれ。 Install Nginx/PHP-FPM on Fedora 28/27, CentOS/RHEL 7.5/6.10 https://www.if-not-true-then-false.com/2011/install-nginx-php-fpm-on-fedora-centos-r…

Conohaと戯れる(その3)

段々と何入れているか忘れかけているので、ササッと箇条書きにしていく。 fishを入れる yum からも入るが、当然のごとくバージョンは古いわけで… https://nonsensej.xyz/?p=440 wgetとかして頑張って入れました https://hackercodex.com/guide/install-fish-…

Conohaと戯れる(その2)

fish, zshとかの導入の話もあるんですけど、メインとしては PHP7.2 + Laravel 5.6 + Nginx を動かそうって感じ。 今日はこれにておしまい。ポート設定開けたりするとか、nginx設定するとか、なれない作業だらけでもう無理疲れた。 後日メモは書く。

Conohaと戯れてみる(その1)

Conohaと戯れてみる(その1) 仕事ではサーバーサイドのエンジニアとして働いているが、普段は完全に構築されて切った環境でぬくぬくと開発していることもあり、OS並びにミドルウェア、そしてWebAPIを構成する技術要素全般についてもう少し理解を深めるべきだ…

ディスプレイを今更買ったがいい感じである

タイトルの通り。なお普段はMBAの11インチを使っている。正直コードを書くときとか、外付けキーボードで作業したいとき、エディタの文字が小さくて厳しいことが多かった。 Amazonで23インチのディスプレイ、13000円位だった。 良かったこと ネット配信のアニ…

三連休は引きこもる

イベントに行くこともないので、自宅で引きこもる。 やりたいこと TopCoderMM せっかく参加できるタイミングなのでやりたい 夏のアレのアレ 50%は仕上げたい Githubのページをnuxtにする tutorial流し見したけど行けそうな雰囲気だったので、さくっとやりた…

FlaskでHello, World!くらいはしといた

一瞬で遊べる。 pip install flask して、 # -*- coding: utf-8 -*- from flask import Flask app = Flask(__name__) @app.route("/") def hello(): from datetime import datetime return "hello, " + datetime.now().strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S') if __n…