名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

私用メモ

ansibleでasdfを適用するのに苦戦していたメモ

先週、こういうのを書いた。 zenn.dev ansible の勉強もしているし、ついでに自動的にセットアップする、というのもやっていこうと思っていて現在、下記のリポジトリで作業中。 github.com いろいろ勉強しながらやっているので、進みは悪いのだが、その中で…

技術書典10関連で買った本

買った本とザクっと理由だけ Raspberry Pi もっと食べたいレシピ集 Vol.2:Raspberry Pi もくもく会 単にラズパイを腐らせてしまっているので、何かに使いたい 1のほうも booth で買った 【ダウンロード版】Raspberry Pi 今すぐ食べたいレシピ集 Vol.1 - Ras…

2020年のアクティビティ振り返り(laprasのアクティビティまとめ機能を使ってみた)

2020年のアウトプットと参加イベントを振り返るとぜんぶで97個でした。Githubで26個Blog等で43個connpassで26個noteで2個https://t.co/etmkrVPVkd #LAPRASポートフォリオ #2020年を振り返ると— yumechi (@__yumechi) 2021年1月5日 頑張ってそうに見えるが、…

Power Automateを無料の個人アカウントで使うのは難しそうなのであきらめたメモ

ただのめも やりたいこと スケジュール実行 httpリクエストであるアクセスポイントを定期的に叩きたい それをどっかに配置する 試してたこと とりあえず Microsoft Automate に入ってみる 入れた PREMIUMになっているもの以外は実は使えるっぽい?(びっくり…

【メモ】特定の拡張子についてだけ git diff がしたい

完全にそれはそう、という感じだったが git diff "*.go" みたいな形で可能だった。(コンフィグファイルを生成するようなスクリプトを書いて、スクリプトのdiffとコンフィグファイル自身のdiffを別に見たいときとかに使いたかった) ~/work/github.com/yumec…

k3dとKubernetesでhello, worldするだけ

やっただけ。バックグラウンドとしては、そろそろ話題のものを追っておく必要が出てきたため。 やったこと k3d を見る k3d のインストールをする、結局 asdf でやる spencergilbert/asdf-k3d: k3d plugin for asdf version manager https://github.com/asd…

GinとDockerを軽く動かしてみてローカルでAPIを立ててみる(メモ)

自分が良く書いているPythonでやればちょいちょいでできそうな気がしますが、他の言語やフレームワークもう少し触ってみたい気持ちになったので、ちょっとやってみることにしました。 Ginとは? Go言語のWebフレームワークで、まあまあ人気があるっぽいです…

jqで異なる深さに存在する同じキーを取り出す(メモ)

そういうことがしたいこともあります。 結局やったこと 結果的にすべてを見ればいいので recurse を使ってうまく処理すればよいことになります。 jq "recurse | select(.id?) | .id" b.json 順番と ? が重要。jq b.json "recurse | select(.id?) | .id" では…

ISUCON10に出て自分が知らなかったツール類とか

ただの箇条書きっぽい何か netdata netdata/netdata: Real-time performance monitoring, done right! https://www.netdata.cloud リアルタイムに CPU などを監視できるツール alp tkuchiki/alp: Access Log Profiler Nginxのログの統計量などを見るツー…

差分バックアップと増分バックアップをすぐ忘れる人

これを読んでいる(よく考えると昔買って適当にKindleの本棚から出して読んでたけど、第二版が出てるじゃないか… まあバックアップとリストアに関しては大きく変わってないと思うので、いいかな…)。 達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあ…

自身のタスク管理をJIRAメインに移行する

概要 自身のタスク管理がしたかったのと、割とJIRA触ってる会社が多いので、試しに使ってみることにしました。JIRAは今(2020/07/15現在)、少人数チームなら無料なので、試して見る価値はあるかも? https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2003/24/news069.ht…

Kotlinをちょっとやってみた

概要 ちょっとある程度、型が固まった言語をやりたくなりました。自分の中で型があって、ある程度書きやすいかつ汎用的といえば Java 含めた JVM 系かなと思いました。 そこで、JVM 系で 1 言語くらいは押さえたいなと思って、Kotlin を少し触ってみることに…

tmuxでよく見てるもののメモ

比較的ググってるものの私用メモです tmuxチートシート - Qiita 大体これ見てる tmux でウィンドウを並べ替える - Qiita たまに swap-window したくなるのだが、毎回忘れるため tmuxへのアタッチで画面サイズが合わない時は-d - Qiita 最近、リモートワーク…

PowerToysを使ってウィンドウ配置を便利にする

Windows10でMicroSoftが開発中のPowerToysというアプリがある。ちょっと気の利いたアプリケーションで、いろいろできるが、自分はウィンドウ配置を最適化するために使っている。 参考にしたサイト microsoft/PowerToys: Windows system utilities to maximi…

wingetを試した

概要 Windows のパッケージマネージャーが少し前に発表されたなと思って入れてみた(Windows 側に Java が必要な状況ができてしまったので、入れた) 参考にしたサイト microsoft/winget-cli: Windows Package Manager CLI (aka winget) ASCII.jp:Windows …

wsl2でdockerを使いたい人

いよいよDocker入れて本格的にやっていくぞという気持ちになったのだが、wsl環境だとhello-worldすらできなくて苦労した話。 参考にしたサイト https://docs.docker.com/docker-for-windows/wsl/ https://tech.guitarrapc.com/entry/2020/04/21/034236 やっ…

開発環境をasdf-vm使って整えようとしてる

概要 WSLのUbuntu環境でいろいろ開発ツール入れてるけど、バージョン管理問題は真っ先に思い浮かんだ 各言語ごとの開発ツールとかを入れるのも手だと思ったが、横断的に管理したかった 個別に管理するのもどうなんだ?(現代においては多種多様な言語を実行…

VSCodeのスニペット機能に触れる

そろそろ真面目に使おうと思って調べていたんですが、結構便利だなと思いました。 参考にした記事とか Snippets in Visual Studio Code Visual Studio Codeに定型文(スニペット)を登録する方法 | // もちぶろ VSCodeにコードスニペットを登録して効率的に…

GitのSignedコミットが失敗する他の要因

先日の記事に引き続き。 https://namonakimichi.hatenablog.com/entry/2020/06/03/060000 会社のPCでもある日突然出来なくなったので、設定し直したんですが、また別のハマりポイントがありました。(休憩がてら少し直してた) 書き込み権限 .gnupg の書き込…

GitのSigned Commitに苦戦していた話

久々に設定したのだが、あんまり覚えてなくて大変だった。 Macとちょっと勝手が違うのもあるのかもしれない…。 環境 Ubuntu 20.04 on Windows WSL2 gpg 2.2.19 zsh 5.8 git 2.25.1 やったこと 鍵づくり とりあえずカギを作る。 ssh-keygen -t ed25519 ssh-ke…

PS3コントローラーをSteamを使うメモ

結構雑談的な話題なので、ツイッターには流さないでいこうかなと。 背景 WindowsPCが来たので、ゲームやれるなーと思ってたんですが、よく考えるとゲームパッドがないことに気が付きました。 とはいえ、ゲームをプレイしたいプラットフォームは基本的にSteam…

7z周りのメモ

namonakimichi.hatenablog.com 以前の記事でデータを圧縮してやり取りしたと書きましたが、7z久々に使って忘れていたのでメモしておきます。 圧縮についての比較 この記事を参考にしました。 ファイルの圧縮についてまとめ - Qiita gzとかでもよかったかなと…

Windows環境のセットアップ中

金曜日にPCが届きましたが、Macから移動しなければいけないものがいろいろあるので、メモがてら書いておきます。 インストールしたもの 普段使いするソフトウェアをまずいれます。 Google Chrome Brave Slack Discord Zoom JetBrains Toolsbox これ経由でPyc…

集中と選択がしたい

ここ2ヶ月くらいで考えたことです。考えていても書くまでは伝わらないので、書き起こすことにしました。 最近の生活について 4月は腹痛に見舞われ、身体的に不調な月でした。 これに関しては世間一般でも言われている外出自粛が影響し、精神的な負担が増え、…

カンファレンスの感想を書くのに時間がかかりすぎているので、書き方を変えたい

ずっと、Backlog World 2020 re:Union オンライン - connpass の感想を書いているのだが、開催からすでに1ヶ月近く経とうとしているのに参加記事が完成しない問題がある。 問題の分析と対応方法を考える。 問題の分析 いわゆるチケット・機能が巨大すぎる問…

Discord で bot からメッセージ送信する方法を考える

チャットボットというより、定期的にそういうのが投稿されていればOKなシーンがある(リマインドなど)。 なので、その方法が知りたいと思って調べた。 多分2パターン 調べた感じ2パターンな気がする。 Webhook でやる こっちのほうが気楽な気がする。 curl …

GASからGoogle アンケートフォームを作ってみるのをやってた

表題の通り。 参考にしたページ tonari-it.com 一旦このページのものをコピペして動かす。 リポジトリ ほぼなにもない github.com 気づき どうやら Google Driveでの操作は、ファイルの add, remove はできるものの、move をサポートしているものがなさそう …

DevSumi2020のブースを見てて思ったこと

長いので別記事にしました。 ブースの感想 実は会社でもブース担当としてたまに突っ立っている時があるので、参考にしようかなと思っていくつかの会社を回った。 自分の中でブースに取り入れたいなと思ったのが、ボードでした。回った中でもいいなーと思った…

ConohaでArch Linuxを使う

やったこと これをセットアップした。とてもいい感じ。 chienomi.org あとShell周りはとりあえずこれを入れてみる。 github.com スペック 1GB メモリ 2Core, SSD 50GB だったかな、月1000円くらいのやつ 何してるの? Docker ビルドがMacだとつらすぎるので…

Serverless調べ物メモ

Serverlessで動かすために色々調べているが、よくわからなくなるのでメモを残す。 Serverless Frameworkの使い方まとめ - Qiita 情報がまとまっていて一通り目をお通し直してPythonの場合はどうやるんだろーってのを読みながら試していた とりあえず動かして…