ポエム
送った編集リクエスト https://qiita.com/YutaFujii0/items/025d7c9fecce350f46eb/revisions/1 修正したところ スライドのURLが変更されたようで、リンクされているものが404となっていた。 普通に上から全部スライドを読んでいて、最後だけ404になっていた…
これをしたかっただけなのだが yumechi.qrunch.io どうせPythonでものを作る機会はこれからもあるだろうと思ったので寄り道してまとめた。 yumechi.qrunch.io GitHubリポジトリはここ。今の所Pythonしか設定おいてない。そのうち真面目に他の言語とかでよく…
これだけ更新が途絶えたのは2016年の8月以来らしい。この時期もこの時期で忙しかったような記憶があるので、まあ仕方がないと思う。 今は実家に帰って東京から戻るところで、久々にゆっくりしてリフレッシュした。(とはいえ、なんか趣味でコード書いてるや…
正確には「ねんどろいどこーで」っていうやつなのだが、まあ、それは置いといて。 これらを買った。 ねんどろいどこ?で プリパラ 南みれぃ キャンディアラモードサイリウムコーデ ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み完成品出版社/メーカー: グッドスマイ…
登壇とか、イベントとかの予定をまとめる。なお、現状でなんの準備も進んでいない(お察しください) 登壇 6/27(木) 技術書典6!CoLabユーザーの技術書初チャレンジ感想LT【サポーターズCoLab勉強会】 - サポーターズCoLab はじめての編集者として登壇するこ…
最近、気合い入れて書かないとその日中に書かないと無理ということがわかってきたので、簡単なメモだけでもいいので残すことにする。 イベントURL https://trackrecords.connpass.com/event/120672/ イベントハッシュタグ https://twitter.com/hashtag/shiga…
はじめに ポエム。 なぜそう考えるか ツイッターやSlideShare、SpeackerDeckを眺めていると良い資料に当たることがある。 しかし、それらをこれまで読み流していてどう考えたか、どう学んだかをまとめて来なかったなあと急に思った。 結構手軽にできるインプ…
貴族会 Advent Calendar 2018 の24日目の記事です。また前の日の人が更新してくれてないんだけど、そういう運命なんですかね? さて、世間はクリスマスイブのようですが、私はのんびり買い物をしたり、掃除をしたり、ゾンビランドサガの最終回を見て涙したり…
お断り ポエムです。 まえがき IQ1カレンダー2枚目の19日目です。 去年の記事はこちら。 namonakimichi.hatenablog.com 今年はあんまりやる気が無いのでポエムで許してほしい。 今年はプログラミングコンテストにあまり参加していない 私自身は英語が得意で…
散々何回も引退するとか言いつつ、まだやっています。 beatmania IIDX ID: 8168-7961 SP7段(前作8段だったが段位受かる気がしてなくて受けてない) DP2段 にでらくぷろ よくプレイする曲はこんな感じらしい EXE Sync MOON CROSSROAD ~Left Story~ HIGH Si…
貴族会 Advent Calendar 2018 の 12日目です。 あの、10日目と、11日目の記事が投稿されてないような気がしますが…。気の所為でしょう。(そして自分のアドベントカレンダーがはかどってないのも気の所為) ところで別の記事で書くとは思いますが、現在私は…
貴族会 Advent Calendar 2018の6日目です。 ここ数日労働時間が長くなりがちで、疲れているので鳥貴族に行きたくなってきましたね。飲むとむしろ疲れますが・・・ メニューはこちら https://www.torikizoku.co.jp/menu/ 大人のジンジャーソーダ 飲み物はこれ…
yumechi Advent Calendar 2018 6日目ですね。まだ6日ってまじかよ! 最近疲れていてポエムしかかけないのですが、今日もポエムを書きます。 コミュニティは貢献しないとなくなるものだと思っている 私見です。特に人がいないところは本当に顕著で、すぐに現…
駆け出しエンジニアのための Advent Calendar 2018の5日目ですね。3,4日目と更新がされていないようですが…。 駆け出し?えんじにゃーのyumechiです。 タイトルのようにエンジニアをカテゴライズしてて自分の戦略を考えてみよーと思います。 大きく分けて2パ…
yumechi Advent Calendar 2018 の5日目ですね。 10月くらいに鳥貴族で飲む人たちで仲間内でもくもく会やったのですが、結構楽しかったので改めて共有しようと思う。 準備 とりあえず問題は場所。貸会議室を借りるか、会社のセミナールームを借りる必要があり…
yumechi Advent Calendar 2018 の4日目ですね。 これとかこれを開催してました。 https://kizokukai.connpass.com/event/89510/ https://kizokukai.connpass.com/event/102653/ 僕が参加したのは、企画から運用発表までで、ある意味での0→1でした。 良かった…
Everyone Outputer Advent Calendar 2018 の4日目です。なんかイベント参加したときはカレンダー埋まってなかったような気がしますが。いつの間にか埋まっていてびっくりです。野球のネタから始まるって聞いていたのに野球ネタで始まってないだと…。 3日目は…
貴族会 Advent Calendar 2018 4日目です。 3日目はアッキーさんでした。Dockerで Serverless Framework 環境構築 この場を持って、感謝を伝えたいです。短いですが。 参加編 さのしと、t.odaが始めた鳥貴族で飲む会が去年の今頃スタートした。その時は少人数…
なんとなーく社外のコミュニティに所属して思うこととか yumechi Advent Calendar 2018 の3日目 今日もポエミーなことを書く。タイトルの通り。自分のプライベートと価値観について考える。 学生時代 地方にいたこともあり、エンジニアコミュニティに参加し…
【特別対談】プログラミング教育必修化で、エンジニアってどうなるの?に参加してぼんやり考えたこと 勉強会URL 【特別対談】プログラミング教育必修化で、エンジニアってどうなるの? 自分の立場として 知っている人は知っているが、僕はプログラミング教育…
ポエム。ここ2, 3日で思ったこと。 プライベートの予定見積もりが最近あまりにひどい。多分精度でいうと1.5倍くらいが予測と見積もりでズレている。 これにより生活リズムの乱れや、予定していたタスクの優先度が下がり、永遠に着手されないことが増えている…
最近更新をしていないので、更新をしておく。 yumechi Advent Calendar 2018 https://adventar.org/calendars/3151 多分今年も遅延する個人アドベントカレンダー 貴族会 Advent Calendar 2018 https://adventar.org/calendars/3150 渋谷周辺の某鳥の貴族の店…
リンクここ。前回は盛況でした。 11/12(月)の夜からです。この日諸事情によりお休みとってるので、もし早く会える人がいたら晩ごはん行きましょう! 【初心者歓迎】サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.2 今回は勝手に運営的なところも手伝うかも。前回引…
willgate LT #2 に参加してきました エンジニア3〜5年目の人たちが自身のキャリア、経験を赤裸々に話す熱い会でした。めっちゃ楽しかったです! 勉強会URL Hacker's GATE LT & 交流会 #2 https://willgate.connpass.com/event/101684/ 感想 暖かった エンジ…
どの人の発表も非常に強烈で、良かったです。 自分の発表の振り返り はじめてのLTのことを振り返って話した 発表してみてよかったことのほうが圧倒的に多かったので、それを共有していく形 とりあえず立ってみる、発表してみる、話す、色々なことを共有でき…
タイトルの通り。なお普段はMBAの11インチを使っている。正直コードを書くときとか、外付けキーボードで作業したいとき、エディタの文字が小さくて厳しいことが多かった。 Amazonで23インチのディスプレイ、13000円位だった。 良かったこと ネット配信のアニ…
簡潔に言えばしばらくお休みします。1年以上を見てもらえればと。 本描いてきて色々思うことがあって、絵が上達していないなとか、そもそも描きたいものを描くための画力が足りてないなとか、個人的な納得ができていない点、個人情報的な面(最近エンジニア…
あまりブログを書いて自分の考えをまとめている暇がなくなっている。自分というのはすごいスピードで変わっていくので、記録しないのは良くないことだ。 ICFPCに出ることが出来ていっぱい学んだ 知り合いのエンジニアが開催しているLT大会に出てみて、色々な…
はい。 【サポーターズ勉強会】本当に資格は意味がないのか?今一度考える資格勉強のあり方 https://supporterzcolab.com/event/472/ コレを話す予定でしたが、流れました。台風というのは残酷ですね。 とは言え、最近あまり余裕がなかったので、時間が浮い…
進捗どうですか まあまあでした。 マラソンマッチ頑張った まあ点数は微妙だし、順位も微妙だけど、自分の中では一番長い時間をかけて考え続けて取り組めたし、やって学びがたくさんあったので非常に良かったなと思っています。 もう少しサンプルとテスター…