名もなき未知

エンジニアリングとか、日常とかそういうのをまとめる場所。アクセス解析のためGAを利用、Googleに情報を送信しています。商品紹介のためAmazonアフィリエイトを利用、Amazonに情報を送信しています。記事に関しては私が書いていない引用文を除いて自由にご利用ください。

エンジニアリング

gitignore.io を叩いて、その結果を保存するだけのスクリプトを書いた

まあ適当に書きました。久々にQiitaの自分の記事を読んでいて思い出した課題をこなすみたいな感じ。 昔書いた記事はこれ。 qiita.com 書いたスクリプトはこれ。 create_gitignore() { # argv length check if [ -z $1 ]; then echo 'Usage: git_ignore arg1 …

JJUG CCC 2019 Spring に参加した

JJUG CCC 2019 Spring に参加した Java自体は殆ど書いていないので、どちらかというとコミュニティの雰囲気と、設計論的なところを見てみようと思って、参加した。 2019年05月18日なので、結構前の事っぽい。 www.java-users.jp あとスライド情報はこちらか…

「第1回 転職透明化らぼ-ここが残念だよ採用企業&応募者 カジュアル面談編」に参加した

コンセプトがとても面白そうだったので、参加してみることにした。(一応、採用関連のタスクに関わることが多いので、採用側として参加してみることにした) URL https://rtlabo.connpass.com/event/129175/ タグ https://twitter.com/search?q=%23%E8%BB%A2…

エンジニアの知的生産術を読んだ

(20日ぶりにブログを書くらしい。かなり空いている) エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

技術書典6に一般参加してきた

時系列順で印象を話していく。 10:00 起床。この時点で入場が混んでいるらしいということを知ったので、混雑が終わってから行くことを心に決める。 11:00 出る準備をしていたら、カラー版の原稿がほしいという話になり、サポーターズCoLabの本のカラー版を急…

技術書典6で自分が関わった本の紹介

明日は技術書典6ですね。わくわく。 幸いなことに2冊の本に関わらせていただきました。どちらの本も良い出来だと思いますので、ぜひお手にとって、じっくり読んでいただけますと幸いです。 エンジニアの成長を応援する本 あ01 親方Project(オヤカタプロジェ…

CoLabもくもく会 vol.11 に参加しました

いろいろ作業がスタックしていたので URL https://supporterzcolab.com/event/701/ やったこと GitHub Pagesの独自ドメイン設定を直した AレコードとCNAMEがおかしかったことが原因だった Qrunchに記事を書いた 最近話題の無限ループアラートに乗っかる http…

【サポーターズ】CoLabのみんなで技術書デビュー!しちゃおう!って勉強会をしていたのと、また同じタイトルでやることになった

サポーターズさんのコミュニティーマネージャーといろいろ話してこの企画が立ち上がった。なお、僕は社員とかでもないし、この企画を業務委託の副業等で受けておらず、コミュニティの一人間として参加しているだけ、というのを断っておく。 【サポーターズ】…

1年の終わりにスキルシートを更新しよう

駆け出しエンジニアのための Advent Calendar 2018 の24日目です。えー、このカレンダーも前日更新されてないやん。毎日更新してこ? ギリギリで書いてる自分も自分なのですが…。 なお、タイトルのとおりです。 スキルシート、書いてますか? スキルシートっ…

市ヶ谷Geek★Night に行ってみました

貴族会 Advent Calendar 2018 の18日目ですね!昨日の人は… 投稿してないみたいですね。 今日は勉強会行ってきました!ってことで更新お許しくださいまし。 これ行ってきました。 市ヶ谷Geek★Night #20 post:Invent ハッシュタグは #ichigayageek でした。 h…

PHPCon2018に行ってきた

例年行っているのと、今年は知り合いのスタッフ参加が多かったので遊びに行くことに。 あとコミュニティ運営、大人数の参加者をさばくイベントスタッフの動きとかもちょっと観察できればいいかなーとか。(2019年はイベントスタッフとしても暗躍したいなと少…

スペシャリストか、ジェネラリストか

駆け出しエンジニアのための Advent Calendar 2018の5日目ですね。3,4日目と更新がされていないようですが…。 駆け出し?えんじにゃーのyumechiです。 タイトルのようにエンジニアをカテゴライズしてて自分の戦略を考えてみよーと思います。 大きく分けて2パ…

もくもく会やってみたことをもう一度振り返る

yumechi Advent Calendar 2018 の5日目ですね。 10月くらいに鳥貴族で飲む人たちで仲間内でもくもく会やったのですが、結構楽しかったので改めて共有しようと思う。 準備 とりあえず問題は場所。貸会議室を借りるか、会社のセミナールームを借りる必要があり…

技術同人誌について出すまでにやること、思うこと

Everyone Outputer Advent Calendar 2018 の4日目です。なんかイベント参加したときはカレンダー埋まってなかったような気がしますが。いつの間にか埋まっていてびっくりです。野球のネタから始まるって聞いていたのに野球ネタで始まってないだと…。 3日目は…

貴族LT大会#2の感想

yumechi Advent Calendar 2018 の1日目 スライドと発表 scrapbox.io 1個目の発表は今年の発表を振り返って見る話。前半は技術書典とかあって、あまり時間がとれずできなかったものの、後半はかなりの数登壇するようになった。 だいたい考えていることはスラ…

【サポーターズCoLab勉強会】アジャイルコーチと「スクラム開発」について語るビアバッシュに参加して考えたこと

濃かった イベントページ 【サポーターズCoLab勉強会】アジャイルコーチと「スクラム開発」について語るビアバッシュ https://supporterzcolab.com/event/620/ 考えたこと 結論としては僕はスクラムのスの字も理解していなかったのだなと実感した。それと同…

Everyone Outputer#1 「ぼくのわたしのセイチョウ・ジャーニー」に参加しました

なんかめちゃいい初心者発表会って感じでめっちゃ良かったですね…。 勉強会URL Everyone Outputer#1 「ぼくのわたしのセイチョウ・ジャーニー」 #everyoneoutputer ハッシュタグ twitter.com メモ 名札が可愛い Aの件からAの教訓を得た、これが大事なのでは…

【サポーターズCoLab勉強会】【ハンズオン】Dockerで作るRails実行環境に参加しました

(2週近く前じゃないか) 勉強会URL 【サポーターズCoLab勉強会】【ハンズオン】Dockerで作るRails実行環境 supporterzcolab.com 所感 どちらかと言えばVagrantのほうが知らなかったので、こんなふうに仮想マシン建てるんだな…という気持ちになった。 Vagran…

【初心者歓迎】サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.2やりました

大盛況でしたね。わーい! 勉強会URL supporterzcolab.com ぼくのスライド 今回も作りました。簡単な内容で。 gitpitch.com 内容としてはサポーターズColab、勉強会としてはハードルが低く、比較的年齢が近い人達と交流しながら技術的な話が聞けるということ…

Rakuten Technology Conference 2018に行った

2週間くらい前の話。 楽天でカンファレンスが行われていることは噂には聞いていて、機会があったので行ってみた。 正直別世界が広がっていて、ほえ… という感じだった。英語が飛び交っているのもその影響かもしれないけど。 tech.rakuten.co.jp 思ったことと…

サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.2でLTする予定です

リンクここ。前回は盛況でした。 11/12(月)の夜からです。この日諸事情によりお休みとってるので、もし早く会える人がいたら晩ごはん行きましょう! 【初心者歓迎】サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.2 今回は勝手に運営的なところも手伝うかも。前回引…

willgate LT #2 に参加してきました

willgate LT #2 に参加してきました エンジニア3〜5年目の人たちが自身のキャリア、経験を赤裸々に話す熱い会でした。めっちゃ楽しかったです! 勉強会URL Hacker's GATE LT & 交流会 #2 https://willgate.connpass.com/event/101684/ 感想 暖かった エンジ…

サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.1で登壇予定です

このイベントでLTをする予定です。(半分くらいは主催の佐野さんに引きづられたところはありますが) 【初心者歓迎】サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.1 https://supporterzcolab.com/event/567/ 今週末の10/19(金)に開催予定です。何を話すかはあまり…

もくもく会を共同主催?する話(貴族もくもく会#1)

貴族会LT の参加者で、もくもく会をやってみようという話にあり、とりあえずやってみることになった。 本当には9月に実施予定だったけど、会場の予約とか色々できておらず、事前に一度打ち合わせをしてからやることになりました。はい。 使った会場 サンク会…

Conohaと戯れる(その4)

その2で書いたPHP環境の話を書く。 namonakimichi.hatenablog.com 基本的に一番役に立ったのはこれ。 Install Nginx/PHP-FPM on Fedora 28/27, CentOS/RHEL 7.5/6.10 https://www.if-not-true-then-false.com/2011/install-nginx-php-fpm-on-fedora-centos-r…

Conohaと戯れる(その3)

段々と何入れているか忘れかけているので、ササッと箇条書きにしていく。 fishを入れる yum からも入るが、当然のごとくバージョンは古いわけで… https://nonsensej.xyz/?p=440 wgetとかして頑張って入れました https://hackercodex.com/guide/install-fish-…

Conohaと戯れる(その2)

fish, zshとかの導入の話もあるんですけど、メインとしては PHP7.2 + Laravel 5.6 + Nginx を動かそうって感じ。 今日はこれにておしまい。ポート設定開けたりするとか、nginx設定するとか、なれない作業だらけでもう無理疲れた。 後日メモは書く。

Conohaと戯れてみる(その1)

Conohaと戯れてみる(その1) 仕事ではサーバーサイドのエンジニアとして働いているが、普段は完全に構築されて切った環境でぬくぬくと開発していることもあり、OS並びにミドルウェア、そしてWebAPIを構成する技術要素全般についてもう少し理解を深めるべきだ…

貴族会LT #2を開催します(2018/12/01)

なんか僕たちの忘年会みたいな感じですけど、やります。 kizokukai.connpass.com 場所は秋葉原で、日時は2018/12/01です。今のところはね。 イベントを主催しているのが僕の友達ばかりなので、エンジニアに偏っていますが、エンジニア以外の人ももちろんウェ…

【サポーターズCoLab勉強会】エンジニアブログを一年続ける方法に参加しました

@nyamucoro 氏が登壇するらしいので、参加することにした。 勉強会URL 【サポーターズCoLab勉強会】エンジニアブログを一年続ける方法 supporterzcolab.com メモ 思い立ったらすぐやる大事。ミニマムで小さいことを始めるのは大事。(ぼくもそう思う) ブロ…